ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日、十二坊、大徳寺、船岡山への散歩で真夏日だより

2022-09-15 15:43:39 | sanpo


 きょうは34℃の予報なんですが、日差しが強く歩きに出た時の感覚では猛暑日。

 そんな 暑い 日の散歩は十二坊上品蓮臺寺から。

飽きもせず、萩の花から。
門をくぐった所、枝垂れ桜近くの植え込みで秋の気配?を見せています。

 寺務所前の植え込みでは秋明菊が見頃。

名前に菊が入っていますが、キンポウゲ科の花で菊ではありません。

 シュウメイギクの近くには、まだ蓮の鉢が置いてありますのでトンボが飛んでいます。

ロープの中でちょっと遠いのでデジタルズーム併用で撮っています。
撮ったトンボはコシアキトンボのメスでした。

 シュウメイギクの向側、ソメイヨシノの近くで咲いているフヨウ。

一時花が無くなっていましたが、きょうは十ほども花を咲かせていました。

 フヨウの近くで咲いていたヒガンバナ?

歓喜天の鳥居をくぐった所で、毎年赤いヒガンバナを見ますが、きょうの所はまだ蕾も見られません。
草刈りが入っていたので、一緒に刈られた?

 十二坊を出て千本通りを上がり弧蓬庵坂へ。
京都では北へ歩けば平坦な道でも上がると表現します。しかし?きょう歩いた千本通りは文字通りの登り坂でまさに上がって来ました。
で、弧蓬庵坂は下って、今宮神社参道を上がり ( 平坦な道です ) 今宮神社へ。
ムクゲがまだ咲いていましたが、写真は無しで大徳寺へ歩き、芳春院への通路へ廻って白萩。

まだもう少し咲き揃ってくるかと思いますが、今日の所はこの程度に咲いています。

花をアップで撮って一枚。


萩にはキチョウが来ていました。
萩は食草なので、植物園でも萩の周りを飛ぶキチョウはよく見かけます。

 通路を奥へ歩き、芳春院の門前からウリクサ。

陽射しが強いので、花びらが干からびかけてる?

 大徳寺を出て建勲神社東参道の階段を登り、北参道への階段を下りてオトコエシの花を。

昨年は山の斜面に纏まって咲いていて、アゲハが多く飛んでいましたが、今年は階段脇で二本ほど見られるだけです。

 建勲神社の北参道から船岡山公園へ廻ってクヌギの実。

金太郎みたいにまるまると太った実がたくさん見られます。

 船岡山で見頃 ( まったく目立たないので、咲いているを知る人は少ない? ) の花はヤハズソウ。

マメ科の花ですが、横向きではなく上向きになって咲いているのが多く見られます。
花が目立たないの小さいからで、花の巾は3㎜ほどしかありません。

 以上、15日の散歩は、十二坊、大徳寺、船岡山への散歩で真夏日だよりでした。

 明日は朝から年に一度の胃カメラ検査です。毎年のがん検診みたいなものですが、私の場合は安定剤を打って貰いますので、眠気が取れるまでちょっと掛かり、起き出して帰れるのは昼前になりそうです。 午後は歩きに出れれば、の散歩になりますが、歩きに出ても近場をウロウロになりますね。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


7607

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 14日、慧光寺、立本寺、平野... | トップ | 16日、立本寺、成願寺、平野... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事