きょうは穏やかに晴れて、予報では10℃まで上がるとなっていました。
実際にも10℃を越えて来ている様で、しっかりと汗をかく散歩になりました。
汗をかく散歩にはなっていますが、余り遠出はしていなくて、きょうは十二坊蓮臺寺から。
花も写真も今日は少なめなので、冬咲きのスミレは二枚掲載。
花の少ない時期に咲いてくれる、この花は有難い存在です。
次の花の少ない時期の花はビワ。
とは言っても花も終わりになって来ていますので、咲き残りの花と言えそうです。
十二坊蓮臺寺を出て北へ歩き、弧蓬庵坂を東に下って大徳寺へ。
通路を挟んで道場の南側に広がる竹林は高桐院の竹林。
竹垣の向こうの竹林から越境した竹が多く見られます。
昨年は切られなかった様で、越境者は少し多めの様です。
これ一枚だけはスマホの写真になっています。
高桐院は正面も覗きましたが、変わ映えがしないので写真は無しで芳春院への通路へ。
冬枯れているこの通路も変わり映えがしませんが、贅沢を言っていたら載せる写真が無くなるので掲載しておきます。
通路を突き当たって右側を見たのが下の写真。
石灯籠と瓦を積んだ築地塀の間に有る木が寒紅梅。
築地塀の中にある鐘楼は大仙院の鐘楼だと思います。
梅の樹に近づいて一枚。
まだ花数が少なく、撮れる高さの花は数輪だけです。
帰りに建勲神社の階段登りから船岡山を歩きましたが、撮る物が無いので写真は以上です。
以上、4日の散歩は、十二坊蓮臺寺と大徳寺からの冬だよりでした。
今日から世間は仕事はじめでしょうが、大徳寺には少ないながらも10名ほどの観光客が見られました。
首都圏四都県で非常事態宣言発出を要請したとのニュースも流れていますが、歩きながら見たコインパークには他府県ナンバーが多く見られました。
他府県からの観光だからと言って咎めだてする気は有りませんが、こんな時期にGotoも無しで遊びに来ても楽しさ半減じゃないかな?と思ってしまいます。
きょうは菅首相が年頭の記者会見なる物をやっていましたが、何を言ってもあの人じゃ前科があるだけに説得力0ですね。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
9754
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます