あけましておめでとうございます。
と言っても今日は正月も三日ですが、今年も宜しくお願いいたします。
元日と二日は例年通り、食っちゃ寝のグーたら生活を決め込んでいました。
きょうも「グーたら」とも思いましたが、大晦日から三日も歩きに出ていないので久しぶり?に歩いて来ました。
と言う事で、きょうが今年の歩き初め、撮り初めと言う事になりました。
きょうは天気もまずまず、降られる心配は無いようなので 少し足を伸ばして御所まで歩きました。
行き掛けの駄賃は、何時も覗いている西陣聖天雨宝院から。
まだ苗木状態の白梅に花が見られたので一枚。
後で載せる御所の白梅と同じ種類かな?と思いますが、確かな所はわかりません。
雨宝院ではソシンロウバイも花数を増やしています。
日当たりの良い場所ですが、きょうは晴れたり曇ったり曇ったり曇ったりだったので、どうしても曇りの時の写真が多くなっています。
雨宝院から御所へ歩き、御所へは乾御門から入りました。
児童公園を抜けましたが、きょうは幼児連れの家族で賑わっていました。
児童公園から近衛邸跡、桂の宮邸跡南の木立を歩き、久しぶりにバッタヶ原を歩きましたが、撮る物がありません。
バッタヶ原から出水の小川の東へ出て十月桜を見ながら宗像神社北側へ。
桜の写真は無くて、神社北側のソシンロウバイ。
前回 ( 12月27日 ) に見た時は、まだ葉っぱを多く着けていましたが、今はもう裸になっています。
葉っぱが無くなった分、花が見やすくなって居ますが、如何せん、どの花も下を向いて咲いています。
少し横向きで花芯が見える花を探しての一枚です。
ソシンロウバイの南側に紅白の梅があります。
赤い梅が一輪だけですが咲き出して来ています。
紅梅は恐らくですが「鹿児島紅」。
紅梅の南側が早咲きの白梅です。
遠目にも花が咲いているのが分る様になりました。
雨宝院や水火天満宮で咲き出している白梅と同じ品種では?と思いますが????
梅の向かい側、下立売御門の広小路沿いのユキヤナギ
色づきが一段と進んできています。
前回はベンチに座る人も見られましたが、きょうは曇り空で寒い事もあり、人影は有りません。
写真右端に写り込んでいる格子が下立売御門の一部。
門の外側は烏丸通りになり、車が多く走る通りです。
ユキヤナギを見た後は出水の小川沿いに上がり、寒紅梅を。
カメラを持つ人やスマホ組で賑わっていて、遠慮しながら撮って来ました。
この後は、中立売御門から御所を出て、どこへも寄らずに帰って来ましたので、写真はここまで。
以上、正月三日の散歩は、西陣聖天雨宝院と京都御苑からの冬だよりでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
11076
と言っても今日は正月も三日ですが、今年も宜しくお願いいたします。
元日と二日は例年通り、食っちゃ寝のグーたら生活を決め込んでいました。
きょうも「グーたら」とも思いましたが、大晦日から三日も歩きに出ていないので久しぶり?に歩いて来ました。
と言う事で、きょうが今年の歩き初め、撮り初めと言う事になりました。
きょうは天気もまずまず、降られる心配は無いようなので 少し足を伸ばして御所まで歩きました。
行き掛けの駄賃は、何時も覗いている西陣聖天雨宝院から。
まだ苗木状態の白梅に花が見られたので一枚。
後で載せる御所の白梅と同じ種類かな?と思いますが、確かな所はわかりません。
雨宝院ではソシンロウバイも花数を増やしています。
日当たりの良い場所ですが、きょうは晴れたり曇ったり曇ったり曇ったりだったので、どうしても曇りの時の写真が多くなっています。
雨宝院から御所へ歩き、御所へは乾御門から入りました。
児童公園を抜けましたが、きょうは幼児連れの家族で賑わっていました。
児童公園から近衛邸跡、桂の宮邸跡南の木立を歩き、久しぶりにバッタヶ原を歩きましたが、撮る物がありません。
バッタヶ原から出水の小川の東へ出て十月桜を見ながら宗像神社北側へ。
桜の写真は無くて、神社北側のソシンロウバイ。
前回 ( 12月27日 ) に見た時は、まだ葉っぱを多く着けていましたが、今はもう裸になっています。
葉っぱが無くなった分、花が見やすくなって居ますが、如何せん、どの花も下を向いて咲いています。
少し横向きで花芯が見える花を探しての一枚です。
ソシンロウバイの南側に紅白の梅があります。
赤い梅が一輪だけですが咲き出して来ています。
紅梅は恐らくですが「鹿児島紅」。
紅梅の南側が早咲きの白梅です。
遠目にも花が咲いているのが分る様になりました。
雨宝院や水火天満宮で咲き出している白梅と同じ品種では?と思いますが????
梅の向かい側、下立売御門の広小路沿いのユキヤナギ
色づきが一段と進んできています。
前回はベンチに座る人も見られましたが、きょうは曇り空で寒い事もあり、人影は有りません。
写真右端に写り込んでいる格子が下立売御門の一部。
門の外側は烏丸通りになり、車が多く走る通りです。
ユキヤナギを見た後は出水の小川沿いに上がり、寒紅梅を。
カメラを持つ人やスマホ組で賑わっていて、遠慮しながら撮って来ました。
この後は、中立売御門から御所を出て、どこへも寄らずに帰って来ましたので、写真はここまで。
以上、正月三日の散歩は、西陣聖天雨宝院と京都御苑からの冬だよりでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
11076
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます