![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/13d9f80a76e8897ea306d0d36b9432fb.jpg)
きょうも 暑い 京都ですが、30℃までは上がっていない様です。
朝9時過ぎに定期健診で歯医者へ行くときは霧雨になっていて傘を持って出かけました。
診療が終わり10時前に変える時には雨も上がっていました。感心な事に帰りに傘を忘れずに、ちゃんと持ち帰りました。
散歩は昼過ぎに歩き始めますが、その頃には日差しもあり、朝まで降った雨の影響もありで、ひどく蒸し暑い散歩でした。
散歩の最初は妙蓮寺からでドクダミに蟻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/8cce57e128b6b497040ca5c8a9c5a244.jpg)
小さな蟻が来ていますが、ここのドクダミでは良く見かける光景です。
脇の石畳を歩いて色づきが進んでいるアジサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/1d28ebc6df19b3b12e878337467c2114.jpg)
真花は見られませんが、装飾花はアジサイらしい色になってきました。
本堂の裏手へ歩き、宝物殿の塀際で見られるアジサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/20ff2e53265e38967b2e1377e456ed95.jpg)
ここも良い色になって来ました。
奥でボケているガクアジサイも色が濃くなってきました。
妙蓮寺を出て寺之内通りを東へ歩き、妙顕寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/5001339543cfe48ed6c9bc120e5a5a4f.jpg)
鬼子母神前のザクロの花がまだ健在。
妙顕寺を東へ抜け、尾形光琳顕彰碑の所で色付き始めていたアジサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ff/876dc6ab148dea5dc298873a7a9a7ecf.jpg)
青だけでなく、この色のアジサイも良いですね。
アジサイの隣のクロバナロウバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/09921993cd7bd798619faeb50ba4aa54.jpg)
前回は枝を剪定された関係で?花が見られませんでしたが、今週はなって数輪咲き出していました。
尾形光琳顕彰碑から北へ上がって上御霊前通りへ出て上御霊神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/e8e5f6a12dd0ad633dbd684bcb07b437.jpg)
きょうは手水場の水の量が多すぎましたので、槐の葉裏に着いた水滴を一枚。
落ちる水の量は多すぎましたが、咲いている花は少ない状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/501854e9ad88b857ba2858e0a6a9b8ac.jpg)
少ない中で、稲荷社の鳥居近くからニワゼキショウ。
見落として踏んでしまいそうになりました。
雑草ですので、どこからも苦情は来ませんが、踏まずに済んで良かったです。
絵馬堂近くの石畳の隙間で咲き残っていたキュウリグサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/c11a70ef567b70e7411313716c99c46d.jpg)
毟られ踏まれで伸びられない場所なので、草丈の引くキュウリグサになっています。
小さい花なので等倍撮影しています。
楼門の近くで見られた花はツメクサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/6a62771b091232b042ebc0bc0a82145f.jpg)
昨年までは楼門の近くでドクダミを多く見られましたが、今年はすっかり毟られていて、葉っぱが数か所で見られるだけで、花はありません。
爪草は、これも花が小さいので、等倍撮影しています。
きょうの上御霊神社は参拝者は一人だけ。若い男性は大学生?の様に見うけました。
最近、参拝者をあまり見かけない日は少ない様な?
帰りは鞍馬口通りを歩きましたが、こちらは時折り他府県ナンバーが走っていました。
以上、30日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への散歩で夏だよりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/13d9f80a76e8897ea306d0d36b9432fb.jpg)
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
9269
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます