ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

29日の散歩 ( 大徳寺、船岡山と十二坊蓮臺寺からの春だより )

2017-03-29 15:07:38 | sanpo
 きょうの京都は16℃まで上がる予報なので、セーターは無しで出かけましたが、それでも暑い?
帰りに、建勲神社の階段を登る頃には結構汗をかいていました。

 汗の話はさておいて、行きは弧蓬庵坂から。

坂を下り切った所で振り返り、西を向いて坂の上にカメラを向けて撮っています。
写真左手が紫野高校、坂の途中に人が写っている辺りに学校の裏門があり、突き当りに見えているビルの壁は佛教大学。
といっても、写真が小さいので良く見えない?かな??

 坂を下りて真っ直ぐ東へ歩けば大徳寺ですが、きょうは左に曲がって今宮神社へ。
神社へ歩きましたが、写真は無し。きょうは、参拝者が数名と少なく、静かな境内になっています。
この所、天神さんや平野さんの人出の多い神社を見慣れているので、静かな境内は良いものだと改めて思いました。

 写真は無しで、今宮さんを東へ抜け、南へ歩いて大徳寺へ。

きょうのお目当ては、芳春院への通路のトサミズキ。
画面右手で黄色くなっている木がそうです。
奥の屋根は、芳春院方丈になります。

 近づいてトサミズキを一枚。

今が満開といった所ですね。

 トサミズキの近く、通路を挟んだ反対側にはユキヤナギがありました。

刈りこまれているので目立ちませんが、地面近くで数本の枝を伸ばして咲いています。

 大徳寺から旧大宮通りを下がり、雲林院も覗きましたが、こちらも写真は無し。

 雲林院からは汗をかいた建勲神社の階段登りで、船岡山へ廻って馬酔木の花を。

中腹の東側、比叡山や大文字が見られる展望台近くの樹です。
白い馬酔木の方が数は多いですが、少し赤味の付いた馬酔木を。

 船岡山もソメイヨシノが多い所ですが、咲き出し迄はまだ少しありそうです。

 船岡山を北大路通りへ下りて、千本通りを南に下がって十二坊へ。

蕾は「区民の誇りの木」スモモ。
蕾が膨らんで来ている。
 
 と思ったら、どこにでもオチョコチョイの目立ちたがりはいる様で。

一輪だけですが、咲き出している花がありました。
もっとも昨秋には思い切り早めに狂い咲きした花も有りましたので、その事を思えばこの咲き出しはまだまともですね。

 次の蕾は花海棠。

こちらはオチョコチョイは居なくて、どれも行儀よくまだ蕾の状態を保っています。
十二坊もソメイヨシノや枝垂桜がきれいな所ですが、咲き出しはまだ。

 枝垂れが例年早めに咲き出しますが、他の場所同様で、ここも今年は咲き出しが遅いです。

 以上、29日の散歩は大徳寺往復での春便りでした。


カメラ SONY α77 
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

7162
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 28日の散歩 ( 御所往復の散歩... | トップ | 30日の散歩 ( 御所往復で春だ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事