どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

Perfume、心は今も幕張の中...「さいこうやであれは」(3)

2018年02月19日 21時35分00秒 | イベント・ライブ
前回のMC記述で大きな失念がありました><

15日は、あ〜ちゃん誕生日!これに尽きますよね(^_^)

私はこれに立ち会いたくて、2次募集や追加公演を申し込んだのだ!

かしゆか、質問コーナーでさりげなく「え〜次の質問です...名前がない方ですねぇ...それも大勢いらっしゃいます」

観ているこちら側も???

すると、のっちがいきなりステージ斜め後方に駆けだして「あ〜ちゃん、誕生日おめでとう!」と。

そしてセリから大きなケーキがのったテーブル登場、バックスクリーンいっぱいに「Happy Birthday A-chan!」の表示が!

あ〜ちゃんビックリ、目を大きく見開きっぱなしでした(^_^)

「この時期あまりライブがなくて、亀戸以来なんよね」...そんなにやってなかったのかぁ...。

サンストリート亀戸...閉鎖される直前、ちょうど2年ほど前に行ってみました。

15年前、上京して間もない駆け出しの頃、毎週のように通った修業の場とも言えるところ。

こんな番組もありましたっけ...

そういう雰囲気の時以来だったワケですよ...。

あ〜ちゃん「その時、ファンに二つの派閥があって、ケーキも二つもらったんよ」

派閥抗争でケーキ2個!面白いエピソードです(*^o^*)

本当に滅多に無いタイミングだったこともあり、大粒の涙があふれだしていました。これをその場で間近に肉眼で観ていられた私も幸せ分けてもらった気持ちです(´;ω;`)

おめでとう、そしてありがとう、あ〜ちゃん!



さて...話を本編に戻します。

皆大好き「Dream Fighter」で盛り上がった後は、恒例の「P.T.A.」のコーナーです。

「男子〜」「女子〜」「そうでない人」...で始まるやつですね。

観客に声出して身体を動かしてほぐすみたいな四つ打ちでお遊戯するポージングも P.T.A.会報誌からのネタが多く繰り出しました。

「アーチェリー」「アルパカ」「ハンバーグ」などなどね、わかる!わかるよね〜d(^_^)

去年のPerfume FES あたりからだと思うんですが、年代を問うのも含まれだしました。

これ一瞬「うひっ」ときますね(^_^; 50代とか少ないだろうしなぁ...って(汗)

10代から始まるんですけど、ファン層は20〜30代が圧倒的で、今のPerfumeが同年代に多くの指示があることがわかります(^_^)

40代も結構いる。古株が多いだろうし、彼らが中心になって引っ張ってきた年代です。

...で、案の定ですね...50代になると激減します(^_^;

1割もいないねコリャ...でもここは恥の掻き捨て!「イエ〜イ!」と大声で応えましたよ\(^o^)/

続けて80代まで問うていた(^_^;

さすがに70代以上はいるかいないか定かで無い状態でしたけど、あ〜ちゃんのお祖母ちゃんも来ているそうなので、確実に一人は存在していたワケですね(*^o^*)

そしてこれも昨年からオリジナルとなった「はみがきのうた」

チャットモンチーから楽曲提供されたものですが、楽屋でふざけているうちにファンキーなアレンジになったようで、あ〜ちゃんお得意の外国人とかDJ風の巻き舌しゃべり前回でした(爆)

...と楽しく和気藹々ムードになったところで暗転、「ナンバー2!」ですよ。

「edge」きましたよ(ToT)

しかもボックスカー三連装の本格的なヤツ!!!

そっくりそのまま再現してくれてました。

15日なんて上のムービーと全く同じセンターアングルで、三連スクリーンに投影されるCGや三人の上下動の画角もマッチして、もう夢の中のようでした...。

こっちも爆発したのは言う間でもありません!最高でしたね(*´д`*)

後半、体育座りする三人のフォルムの美しさと言ったらもう...筆舌に尽くしがたいです。

客席で観ていて思ったのは、ボックスカーの上って思った以上に高いんだなぁと。最近はもっと高いリフトに乗るのも珍しいことではなくなったけど、あの箱の上の小さな面積であんなダイナミックに踊れるなんて...なんて凄いんだろうと改めて感じましたよ...。

そして「ナンバー1」がこれまた...(´д`)

「The best thing」ですよ...もうやられっぱなし...クラクラですわ。

これもセンターから観ることできて良かったなぁ...「言葉じゃうまく言えないの...」ってところ、三人が軸線上でピッタリとキレイに重なるところなんて生きる芸術品ですわ(*^o^*)

もちろん初見です。映像でしか観たこと無くて(それも正規のツアーでもやってないんで)、とても希少価値の高い演目で...これを今ナマで拝めるなんて想像もできなかった...まさに生きてて良かった...P.T.A.会員の総意と、これに応えるPerfume。両者の気持ちが合致したからこその再演ですね!大感謝ですわ\(^o^)/

はぁ...ってな具合で次々とピークが襲いかかってくるような怒濤のベスト10も終了です...ヘロヘロになって座り込んでしまった(´д`)

アンコールの拍手が響く、これは絶対くるパターン!

暗転してステージに姿を現した3人はまさに最新の衣装を身にまとっていました。

ジャケット写真、本日公開されましたね!

初お披露目なので、ちょっと恥ずかしそうに出てきた3人がとても可愛らしかった(*^m^*)

ステージではジャケット写真やMVを異国で撮ったと言ってましたが、本日公開の情報ではグアムらしいですね。グアムなのに海の風景でないところがまたシブイです(^_^)

そう!そんなワケでアンコール曲は「無限未来」でした!

先日レギュラーラジオ番組「Perfume Locks」で1曲フルで初放送されて、その卓抜さと「If You Wanna」から続くフューチャーベースの熟れた感のある曲調で一聴して惚れ込みましたけど、それをさっそく目の前で見せてくれた!!

ホンマに嫋やかで、鋭さもありで、素晴らしかったなぁ...(*´艸`*)

フワ〜とした気持ちで、気づいたら終わってました...アッと言う間に。

そしてですね〜初日14日だけは特別にもう1曲追加だったんですよ「チョコレイト・ディスコ」!バレンタインデーですからね\(^o^)/

これは全く予定が無かったことらしく、当日リハ中に急に思いついたらしいんですよ。「今日やらんでいつやるの!?」ってワケです。

急な提案にも関わらず即応できてしまうのが、チームPerfumeの底力の強さです!

ライティングやレーザー光の照射までバッチリ!幕張2daysで3公演中一回限りの「チョコレイト・ディスコ」を存分に楽しみましたぜ(*^o^*)

今回も最高でした。アリーナ・センターという神席までもらっちゃって...(*´д`*)

そうそう「無限未来」の時にね、天井からパラパラと銀テープが落ちてきたんですよ...とても美しい光景でしたけど、アリーナ席でも届かない位置でした...。

ちょっと残念...まぁしゃぁないか...って思っていたらですね、隣の席から誰かがまとめて拾ってくれたテープをリレー的に配られてきたんですよ!

これは素晴らしい行動だなぁと感激しました。ファン同士の思いやりですね(^_^)

そんなこんで今回も素晴らしきドリームランドでございました...しばらく放心状態に(´д`)

今回ブログで14・15日をまとめてのご紹介で、ちょっとゴチャついてしまいましたが、バレンタインデーモードとあ〜ちゃん誕生日モードで濃厚じゃった。

15日なんて、昼・夜の2回公演ですよ...本当はもう一日追加にしたかったらしいんですが、ハコが抑えられず、それなら2回やっちゃおう!なんて...ファンへの気持ちが無ければ演れることじゃないです。

あらためて惚れ直してしまった思い出深いライブとなりましたよ(*´д`*)



2月18日(日)のつぶやき

2018年02月19日 06時34分50秒 | イベント・ライブ