どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

天気悪いなぁ…

2006年05月13日 20時07分45秒 | インポート
雨で変に冷えて、うざったい日ですなぁ…。
こんなに日は読書に専念するに限りますな(^_^)

現在読書中
Op.ローズダスト(下)  p.5
のーてんき通信 p.145
サブカルチャー反戦論 p.136

海の向こうではゴヂラ君が大変な事になってましたな(^_^; ファンの友人、凹んでいました(笑)

E3

2006年05月12日 16時33分06秒 | インポート
大手3社の鍔迫り合いが激しいですなぁ(^_^;

MSさんは、先行している強み(?)なのか、PS3を徹底攻撃!Wiiをヨイショ(笑) まぁ価格設定へかなり批判の矛先を向けてはいるけれど、自分の足元ももう少し謙虚に見て欲しいなと。Xboxがなぜ上手くいかなかったかを学んでいるのか、どうもねぇ…。

価格へのツッコミはわかるんですよ、アレはスゴク高いです。ゲーム機は所詮売れるソフトでナンボの世界ですから、魅力を感じれば欲しくなるもんなんですよね。いくら安くても、そこがオザなりだと見向きもされなくなる世界。

もちろんMSさん、日本市場へもかなりの投資をされてるけど、イマイチ見当はずれに見えます。メジャーどころのクリエーターを招聘してますけど、う~ん…どうも食指が動かない。コテコテとした脂っこさばかりが鼻についてしまう。ユーザーはこういうモノを欲しがってはいない。

3Dを駆使して、これでもか~!と見せられても、ゲーム本来の楽しさが伝わってこない。その点、一番アピールできてるのは、やっぱWiiなんだろうなぁ…いつも思うけど、やっぱり任天堂さんゲーム作りが上手いと思います。

疲れた~

2006年05月10日 20時49分27秒 | インポート
今日は東京は高田馬場方面に仕事で出かけてました。なんかもう最近引き籠もり状態で久々に出かけたんで、人混みと蒸し暑さで疲れました~(^_^;

帰りに池袋のビックカメラに寄ったんだけど、W-ZERO3やiPod関連のグッズも充実していて楽しかったです。iPod HI-FIも展示してあり、初めて見たんですが、思ってたより小さかったですね。音も聴いてみましたけど、低音が歪み勝ちで、拡がり感もイマイチでした。

小型スピーカーには興味があって、BOSEのとか気になっています。iPod HI-FIは私的には圏外となりましたね(^_^;

プレステ3

2006年05月09日 20時00分49秒 | ゲーム
発表になりましたねぇ。11月11日発売で、お値段62,790円(税込)なんだとか(^_^; 売りはブルーレイなんでしょうけど、値段に比してどうなんでしょう?個人的には厳しいんぢゃないかなぁと…。5万切らないと難しいと思います(それでも普通の人の感覚から言うと高い)。

業界に居てなんですが、TVゲームの時代は終わってる気がします。世の趨勢は携帯機器に向かってますし、コアユーザーはともかく、ライトユーザーはこの価格に付いていくとは思えないなぁ。久多良木さん「安すぎたかも」なんて言ってるけど…。

開発コストに対しては仕方ないとは思いますが、ハード優先思考だとヤバイ気がする。ソフトのラインナップもパッとしないしねぇ…。こりゃゲームメーカーも益々冒険できないでしょうねぇ(^_^;

もったいつけていたコントローラも、結局従来のデザインから抜け出す勇気はなかったみたい。まぁ6軸あるというセンサー機能搭載は面白い試みですが…(Wiiの影響?)

今日届いた本

2006年05月08日 18時40分15秒 | 買い物
Op.ローズダスト(下)
のーてんき通信?エヴァンゲリオンを創った男たち
ガイナックスインタビューズ

「Op.ローズダスト(上)」は残り66頁なんで、そろそろと言うところで。
「のーてんき通信」や「ガイナックスインタビューズ」は、「大塚康生インタビュー」が非常に面白かったのと、先日"BSアニメ夜話"で「王立宇宙軍」をやってたので、勢いで一挙に買っちゃいました(^_^;

オタク性の強い本は通常の書店では扱わないので、こういう時、Amazonは便利ですなぁ(^_^)/

The Beatles

2006年05月05日 20時30分51秒 | インポート
もわ~んとして少し暑いスッキリしない天気でしたなぁ。

The Beatlesの公式サイトで「あなたの好きなビートルズのアルバムは?」というアンケートをやっています。私は迷うことなく"Sgt. Peppers Lonely Hearts Clubband"を選択。

コレ初めて聴いたのは、NHK-FMでした。中学時代、スゴイ作品があると言う噂を聞き、襟を正し正座をする気持ちで聴いたワケです(笑) 噂の通り衝撃でしたね。一枚のアルバムで一つの作品と言うものに触れ、聴いているだけで、頭の中に次々と映像が浮かんでは消えていく…。サイケとLSDの成せるワザで、中学の私には刺激が強かったと思います(^_^;

チョコ、甘いかニガイかしょっぱいか

2006年05月03日 17時26分04秒 | インポート
今日はホントに良い天気ですねぇ…。こんな日には出歩いて散歩でも楽しみたいところですが、連休も仕事です(^_^; 私の様なシガナイ自営業はクライアントがお休みの間に一仕事しないと成り立ちませんしねぇ。

そうそう、超マズイと評判の明治"CACAO 99%"なるチョコレートを試してみました。まったく甘味のないチョコだそうで…。

パッケージを開け、中の銀紙を破るとチョコ特有の良い香りがします。ここまでは普通。ひとかけら割ってクチに放り込む。最初はチョコ特有のマッタリ感がクチに拡がりますが…あれ?あれ?甘味がない、ない~!と脳が混乱しているのが伝わってきます(笑) ニガくてしょっぱい感覚がして、マズー!って感じもするけど、その後ブラックコーヒーを一口飲むと…合う!なんとなく旨味を感じたりして(^_^; 面白い商品です。