すべてのアートワークを制作させていただいた「Perfumeカレンダー 2019-2020」見本が手元にやってきました🗓✨
— M!DOR! (@MiDoRi_ToMiTa) 2019年1月22日 - 20:05
めくる楽しみのため内容はひみつですが、ぜひ様々な国の民族衣装を纏った素敵なメンバーとともに毎月を💫 pic.twitter.com/eWG96gldkL
記事の見出しになるほどと...「成人向け」と「成年向け」という区分けがあったんですねぇ...より過激な内容のが「成年向け」なのか。
「売れぬ面倒な商品」ってのも確かにそうなのかもですね。近所のファミマの該当する雑誌コーナーに「トイレに持ち込まないでください!」って大書されているのがなにげに面白くて見る度にクスッときちゃうんですが、商品として荒らされやすい面もあって、管理が面倒ってのも実感できます。
それとエログロ暴力要素って、今やネットでいくらでも転がってるってのもあるから、実質的な売り上げも下がってるのも理解できます。
コンビニはこれからますます公共性の強い存在になっていくんでしょうから、そういうのが消滅していくのは自然な時代の流れ、淘汰なんでしょう。
#Perfume 3人の掛け合いが堪らんねぇ(*^m^*)
— どっと屋M (@dotter_M) 2019年1月22日 - 21:22
の「もうちょっと寄ってイイよ」
か「だって見えたって買うから!」
あ「OK…買えよ!」
か「買うよ!」
あったりマエケン!こっちゃ出荷準備中じゃ\(^o^)/ #prfm pic.twitter.com/YiLWqmwofV
応募だ応募っ(^_^) #wenaEvangelion #wenawrist twitter.com/eva_informatio…
— どっと屋M (@dotter_M) 2019年1月22日 - 21:33
悲しいお知らせです。栄ちゃんこと材木町出身の畦田栄一さんが昨年末に急死なさったそうです。『証言 町と暮らしの記憶』でも、次回発行予定の証言集でも畦田さんはかつての町の様子を証言してくださいました。社交ダンスを教えておられたとてもす… twitter.com/i/web/status/1…
— ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 (@hfw_motoo) 2019年1月21日 - 22:25
中国発祥の元号ですが、そのむかし衛星国は宗主国が定める元号を使うのが当たり前(暦と通貨の統一が力の象徴だしね)、なのに...東の果ての島国・倭はコッソリ独自の元号を使い始めて、イラッとさせ続けてきたという(^_^;
私自身の想いはこれまでもチョイチョイ書いてきましたけど、内田樹さんに近いかな...日本の社会文化としてはあっても良いけど、実務に適さない...運転免許の西暦表記が物語ってるワケで。時代が進むほど、ネット社会が膾炙するほどに元号を使うことに無理が生じていますしね...。
記事左上のイラスト見て改めて気づいたんですけど、新元号を発表するのが前回同様に官房長官の役目とすれば、菅義偉さんなのかと。
おそらく当時の小渕恵三さんと同じように、いつもの記者会見会場で新元号が大書された額を掲げるんでしょうけど、今頃せっせと練習しているんですかね(^_^;
これまでなら先代天皇崩御直後で重い空気感の中、厳かな雰囲気だったけど、今回は違うワケで...どうせならクールジャパンよろしく、デジタルデバイス使ってジャジャン!と派手に表示してみたらいかがでしょ(*^o^*)
コーチェラに出演してNHKの教育テレビもこなす2019年のPerfumeさんの振り幅よね。後にも先にもPerfumeさんくらいではなかろうか... pic.twitter.com/NPgURp8Yvd
— sicpuppy (@Sicpuppy24) 2019年1月20日 - 23:31
別れのシーンでよくある光景だが、合成でも別撮りでもないガチの一発撮り!正直ビックリ感動したわ😳 #いだてん twitter.com/nhk_td_idaten/…
— どっと屋M (@dotter_M) 2019年1月21日 - 01:02
【✨OA情報🌇】
— 映画『この世界の片隅に』&映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』公式 (@konosekai_movie) 2019年1月21日 - 11:16
1/21(月)NHK総合「#首都圏ネットワーク」(18:10〜※首都圏一部地域) #片渕須直 監督の密着コーナーが再放送決定!今年公開の『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』への想いを語ります。
※放送内容は変… twitter.com/i/web/status/1…
高級車だけではなく、今では珍しくなくなったスマートキー(手元のボタン押してドアロックオンオフするヤツ)ですが、その微弱な電波を家屋と車の間に侵入して拾っちゃうなんてねぇ...。
セキュリティ対策も強化する必要あるんでしょう。やっぱり指紋センサーや顔認識になっちゃうんでしょうかね?スマホでさえ実現しちゃってるし、センサーなど部品コストも下がってるから、実現は時間の問題でしょうな。
『第20回記念!建築講座「火鉢を囲んで建築の歴史」』昭和のくらし博物館の日々|blog.showanokurashi.com/article/185409…
— 昭和のくらし博物館 (@showastaff) 2019年1月20日 - 17:22
ブログ更新> #この世界の片隅に ㊗️公開800日目🎊お目出度うございます🎉…来月開催の #片渕須直 さんゲストトークイベントも楽しみじゃ〜☺️ blog.goo.ne.jp/dotter_m/e/4de…
— どっと屋M (@dotter_M) 2019年1月20日 - 22:06
まぁまぁな仕上がりです(^_^)...ちょっとアレだけど、ソースで800と(^_^;
いまだに公開が続けられている...数字や記念日的なものをあまり重視しないタチなんですが、それでも更新される度に驚きを隠せません。
「800日目」「#この世界の片隅に」が最初の公開から途切れることなく映画館で毎日上映され、800日になりました。お礼申し上げます。【上映中】●土浦セントラルシネマズ 感謝いたします。【上映予定】●長野 シネマポイント1/26(土)~昭和のくらし博物館「すずさんのおうち」展 開催中
— 片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中 (@katabuchi_sunao) 2019年1月19日
「800」という数字は以前から意識してまして...。
北條家の住所...正確には「八百八」なんですが、原作者・こうの史代さんが架空の番地として、嘘八百からきているということで(^_^;
嘘から出た誠にも通じて、本当に到達してしまった...凄いっすよねホンマに(^_^;
ファンの間では聖地となっている土浦セントラルシネマズ。
この映画館だけで上映2年・700日を越えて今も継続されているという...いつか行ってみたいのですが、距離の問題あって中々実現できず...(´д`)
ひょっとして...ひょっとしたら「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」公開まで本当に繋がっちゃうかもしれないですね...。
で...来月もこんなイベントやるらしい。
「この世界の片隅に」でプラモというと軍艦とか飛行機と思うでしょ。それもないとは言いませんが、仕掛け人があの廣田さんですからね。(この間も廣田さんは1/1餃子のキットを携えておられました) https://t.co/ob8ipO882P
— 片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中 (@katabuchi_sunao) 2019年1月16日
イベント名は「模型言論プラモデガタリ」。プラモデル作りの視点でトークが展開されるという、ちょっとこれまでとは角度の違うお話しが聴けそう!
もちろん申し込み完了でございます(*^o^*)
2月21日(木)、阿佐ヶ谷行きが楽しみじゃ\(^o^)/
世間の割合もこんな感じって気がしますね。
部屋全体を暖めるワケじゃないから、こたつの方が経済的だとは思うんだけど、確実に動かなくなる(笑)
住居から和室が無くなりつつあるのも要因なんでしょうね。
すでにこたつはNHKでも「むかしの道具」扱いです(^_^;...もっともそれは電気ではなくアンカを使うスタイルですが。
ブログ更新> #オタフクソース 様、感謝感激であります\(^o^)/ さっそく休日にトライ、広島での想い出に浸りつついただきたいと(*^o^*) goo.gl/o72MWG
— どっと屋M (@dotter_M) 2019年1月18日 - 19:55