e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

うおぬま元気塾 ~摂取カロリーを知る~

2011-03-16 10:49:32 | Weblog

事務局 星です。

さてうおぬま元気塾も3回目を迎え、参加者もがんばりどころです。

地震の影響で魚沼市も16日、今日の夕方から計画停電の実施がきまり、

気持ちも生活環境もなんとなく不安定な雰囲気の中、予定通りになんとか教室が開催されました。

今日は参加者が少ないかもね・・・・。

 そんなスタッフの不安をよそに14名の 働き盛りの男たち  が集まりました。

 この日のテーマは2つです。

普段の摂取カロリーを知りましょう

基礎代謝を上げるために筋肉をつける方法を学びます

指名された参加者2人が昨日食べた夕ご飯を食品カードをみて選び出します。

正直に答えていただきありがとうございます

ビール1本、パスタ1皿、チラシ寿司どんぶり1杯、ハンバーグと肉じゃが1皿ずつ、ケーキ1個などなど

 これ1食分ですよね・・・? と私

 そうですいつもと同じ量でしたがケーキはお祝いがあったのでと参加者は答えます。。。

 他のみんなも、あれくらい食べられるよねー、とういう雰囲気。。。

なるほど これが世の中年男性の食事の現状なのか、と思いました。

食生活の見直しをしないと運動でいくらがんばっても、もちろん知識を学ぶだけでも定めた結果には辿りつきません。

そしてそしてこの日の運動種目は、基礎代謝を上げるための筋トレということで、

 

「スタビライゼーション」を実践しました。

日常生活体力を高めよう!というテーマで私自身が普段から取り入れているトレーニングです。

 

この通称‘スタビラ‘は

重力を実感し、自身の体重を支え、バランスを保つというコンセプトの

 手軽に行うことのできるエクササイズです。

 

 

サッカー日本代表長友選手をはじめトップアスリートが実践しているスタビラをこの元気塾に取り入れて、楽しく、時には苦しく、トレーニングしていただきました

 

筋力をつけるには単純作業の積み重ねしかないのです!!!!

 みなさん、ひーひー言いながらも笑顔でがんばっていらっしゃいましたね。

 次回は個別面談でトレーナーとしてもう一押しさせていただきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震

2011-03-11 17:06:03 | Weblog

地震対応したマネージャー高木です。

今日は高齢者筋力向上トレーニング事業「若返りトレーニング教室」の補助に午後から入っていました。

午後14時46分 東北地方太平洋側 で巨大地震 が発生しました。三陸沖と茨城県沖で二つの大地震が連動したようです。

地震の瞬間、小さな揺れから次第に加速度的にゆれ始め、大きな横揺れとなりました。長い時間の揺れと、時折縦揺れも混じり参加者に少し動揺が見られました。

しかし皆さん、あの中越地震を経験したせいか皆さん天井を見ながら動かず、状況判断をしていたようです。私はすぐさま入り口のドアと非常口の鍵を開け避難路を確保しました。

皆さんに動揺が広がらないようテレビから情報を見れるようにしましたが、ものすごい光景が流れていました。車や燃える家が津波に飲み込まれる様子や逃げ惑う車の情景は日本で起きてる事ではないように思われました。

これだけの地震であれば大きな被害が起きるのでしょうが、少しでも少ないことを祈るのみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーの消費カロリー?

2011-03-10 11:37:13 | Weblog

春の雪に足踏みのマネージャー高木です。

ウィ~ッ!酒持って来い!お花見!お花見! ってな気分になるほど、クラブハウスでは桜が満開です。淡いピンクが可愛らしく咲いています。

こちらのポトスは、もう一息で天井ワンスパンクリアーです。続くヤツがいないので、とりあえず次はUターンでしょうか。

小出スキー場はこの6日で営業を終了し、リフトの搬器も取り外され寂しい景色となりました。そんな所に、今日は真冬のような天候で現在雪が降り続いていて積雪は2メートル以上、なんとも皮肉な状況となりました。

さて、以前わたしは活動量計をつけていることを書きました。もう少しで1年経過です。先日の妙高杉ノ原のスキーツアーにもつけて行きました。滑走距離は有に45キロは有ったはずです。

6日がその日です。歩数は5275歩。で、翌日は11257歩。当然総消費カロリーは翌日が多いと思いきや、スキーツアーの日は歩数半分にも拘らず消費カロリーは上回っていました。

そう言えば以前、雪片付けの時にも同様なことがありました。これはタニタのカロリズム、どんな情報がインプットされていたのでしょうか。正しいと言えば正しい、信用できないと言えば信用できない。

タニタさ~ん!おしえて~!ッ。

今月は始めから雪降りで足踏み、歩数が伸びていません。さあ、これから挽回です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うおぬま元気塾 ~あなたの必要エネルギー量は?~

2011-03-09 17:26:23 | Weblog

事務局 星です。


昨日は働き盛りの男性(30~40代)を対象にしたうおぬま元気塾の開催日でした。


元気いっぱいの参加者20名が出席して熱気むんむんの教室となりました。


 


第2回目のこの日の内容は、以下のようです。


 前回の体力測定の総評


活動量計と過ごした一週間の振り返り


管理栄養士さん指導のもと、必要エネルギー量の算出


運動実践(ウォーキング時のバランスチェック、コアトレ、ストレッチングなど)


 


さすがバリバリ働き盛りの年代、作業が早い


さくさく進んでスタッフも気持ちがよかったです。


活動量計(カロリズム)をお渡ししてありますので、その日の活動総消費量が数字で分かります。


(ちなみにわたしの平均は2300~2500kcal)


栄養士さんが参加者個別に必要エネルギーの出し方を指導します。


(わたしは2837kcalでした。標準体重より軽く、トレーニング量が標準より多いため、この結果に。)


 


参加者からは、さまざまな気づきがあったようです。


「ぜんぜん足りてない 運動しようかな。」


「まず歩数が少ないな。」


 


スタッフの狙いどおり してやったりです


どんどんご自身のこと、気づいていただきますよ!


 


いい結果が出そうな雰囲気になってきました


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポレック用ネットポール

2011-03-08 17:52:25 | Weblog

うれしいマネージャーの高木です。

ご覧下さい。スポレック用のネットポールです。

上部

ひも止め金具。これが手作りです。売っていると言われても疑いません。参加者のクラブ員が作ってくださいました。スポレックは、こんなことが起きるほど盛り上がっています。

ボランティアで手作りしてくれたのはこの方です。

爽やかなプレーぶりが目立っています。どうやらスポレックを通じて、スポレック以外の何かも盛り上がっているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最長コースのスキー場

2011-03-07 13:52:51 | Weblog

粉雪のロングクルージングを楽しんだマネージャーの高木です。

今回は盛り沢山の報告です。

先ずは燕市で「スポーツバイキングぶんすい」に続く総合型地域スポーツクラブの設立記念式典の記念講演に招かれて行ってきました。写真は運営委員の皆さんです。体育協会が母体となるクラブです。

市長(代理出席)、教育長、議会議長、議員の皆さんという、そうそうたるメンバーの皆さんのご出席で、「スポーツ立国戦略」「クラブと行政との協働」「新しい公共」をテーマに、ご出席の皆様に伝わるよう願いを込めてお話させていただきました。

そして翌日曜日は恒例の「スキー・スノボ 1デイバスツアー」に行ってきました。1日前に雨から晴れマークに変わった天気予報。3月というのにパウダーのロングクルージングを思う存分楽しんできました。写真は午前中のコース案内で登ったスタート地点1,855mの記念撮影です。(子供達のみ)

ちなみに日本で一番長いコースを調べると、林間・迂回緩斜面コースを除くと、この妙高杉ノ原が日本最長のようです。このコースは迂回コースではなくコースバリエーションの組み合わせの8.5キロです。午前の案内を終え、午後からは思いっきり飛ばしての3本、今日は筋肉パキパキです。

土日と出掛けている間に室内に生けた桜が開花していました。

淡いピンクの花びらが、皆さんの目を楽しませています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエーブロビスフェニックスプールでダイビング

2011-03-05 18:36:19 | SM森山

サブM 森山です。

先週の話で申し訳ありません。一週間遅れの報告になってしまいました。
スタッフ木村と山本潤コーチとゴールデンエイジプロジェクトの子供たちを連れて
「ダイエーブロビスフェニックスプール」に行ってきました。飛びこみとカヌー体験です。

左から全員集合。模範演技。5Mダイブ。


子供たち、左の5mは意外とみんな飛べました。結構感心しました。が。右の10mは無理。
実は「私も行けるだろ」と思っていましたが、10mに立ってみると簡単にいけるものではありませんでした。
今回は残念ながら星くんは来なかったんですが、彼ならキットいけると思います。

カヌー。みんな結構上手かった。イイ体験でした。でも次は10m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツリーダー研修 ~健康づくりスポーツ医科学センター~ 

2011-03-05 16:15:05 | Weblog

事務局 星です。

 

今日はビッグスワンスタジアム内にある、

新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターhttp://www.ken-supo.jp/Sports/Index.html

にて健康づくり実践指導者研修にスポーツリーダーの森山裕さんと行って来ました。

 

生活習慣病の予防、改善を目的にした「生活習慣しっかり改善コース」の中に入って実践研修をさせていただきました。

このコースは実に豪華な教室で、医師のサポートのもとに保健師、管理栄養士、健康運動指導士が

運動、栄養、休養   の3つの側面から支援を行なうもので、体力測定、医学検査(血液検査、心電図、骨密度など)の

様々な変化を3ヶ月でみるものです。

 

今日の研修では以下のような内容を学んできました。

個別の状態(疾患、体力、意欲等)に合わせた指導方法

行動変容のきっかけづくり

健康づくり教室の組み立て方

体力測定及び評価の方法

 

魚沼市でも実際にエンジョイスポーツクラブが受託を受けて様々形の健康づくり事業が展開されていますので、

私個人にとっても今すぐに役立てる内容でした。

またスポーツリーダーの森山さんにも23年度からすぐに健康運動教室の指導に入っていただいておりますので

まさに、「すぐ使える」内容だったのではないでしょうか。

 

今日はまた森山さんには特別メニューで

目標心拍数を設定して有酸素運動を行う上での

有効な心拍数の負荷を体感していました

 

具体的には、

心拍計をつけてランニングしていただき、140~150拍/分を保つというトレーニングです。

 

森山さんは

最近ランニングしていないからきついかも。。。

といってっていましたが、上手にトレーニングしていました。

適正な運動強度と心拍数がなんとなくわかってよかったのではないでしょうか。

 

どんどんこのような研修会に参加をして、みんなでいい指導ができるように

学んでいきながら健康教室を進めて方を考えて行こうと思います! 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うおぬま元気塾

2011-03-04 14:36:06 | Weblog

事務局 星です。

 

働き盛りの男性(30代~40代)を対象にした健康教室が始まりました。

魚沼市健康増進室の事業で、企画段階から私も関わらせていただいております。

 

保健師さん栄養士さんとトレーナーの私で全5回の教室を指導し、

見た目も中身も「男前」を目指してもらいます。。

 

なんと参加者は22名も集まりました!

みなさんがんばりましょうね。

 

1回目と5回目に体力測定をしてその変化を見るのですが、

なかなか「男前」になるのはそれなりに大変です。

 

私もがんばってトレーナー兼参加者で「男前」を目指そうと思います!

私の体力測定の結果です。

 

握 力     左46kg、右50kg

長座体前屈 46cm

上体起こし  39回/30秒

椅子立上り  35回/30秒

全身反応時間 0.242秒

 

この各項目の数値を5月までに少しでもあげて、

参加者とよろこびを分かちあいたいものです。

 

私自身も変わるには絶好のいい機会です!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頸肩腕症候群?

2011-03-04 09:35:23 | Weblog

コーヒーカップももてないマネージャーの高木です。

ぽかぽか陽気の2月下旬から、春を迎える3月になった途端この寒さです。昨日から30センチの積雪、やはり昔から言われるように、3月3日は雪模様でした。

でも見てください。部屋の中では着実に春が進行しています。

もう一息です。でもちょっと不安です。花なのか葉っぱなのか、去年は騙されたものですから。

スポーツクラブ常勤勤務になってから、1年中ほとんどマウスを握ったパソコン作業です。当然、職業病の「頸肩腕症症候群」にかかりました。首から両腕がしびれを伴った痛みです。

休みにパソコン作業をしなかったりウォーキングをすると少し和らぎますが、決定的な解決策にはなりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいものです。

せめてもの対策にリハビリ関係者と共同開発したといわれるマウスパッドを使い始めました。

使い始めはそんなに効果は分からなかったのですが 、これ以外のものを使うと効果を自覚します。手首部分の盛り上がりに特殊なゲルが入っていて、手首をそらさずに安定して保持してくれます。

完璧な対策はパソコンにつかまらないことなんですが。

明日は燕市に立ち上がる総合型地域スポーツクラブの、設立総会に招かれてお話してきます。私たちが経験してきたことと、色んなところへ出かけて見聞きしてきたことを皆さんにお伝えしてこようと思っています。

明日はまた、スポーツリーダーの皆さんが新潟のビッグスワンにある「新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター」へ研修に出かけます。明後日、日曜日は妙高杉ノ原スキー場へバスツアーに行ってきます。忙しい週末になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする