easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

自然現象

2012-02-20 10:54:14 | イージーリビングテラスの自然


朝6時半、太陽は既にこの高さ。

あちこちの白樺の枝の先についている水滴(ではなくて氷敵)が、
キラキラしていてとても綺麗で、写真におさめようとはするのですが。。。。。

そして、ツインルームの前の白樺の木の芽はもうこんなに膨らんで、

春近し。
おっと、枝の間には、はらはらと細かな氷が流れるように舞っています。

なんとかこの氷の光のシャワーをお届けしたくて、
動画までもチャレンジしたのですが、写っていませんでした。


この画像の丸く白い輝く点々がそれ、細氷(ダイヤモンドダスト)です。

太陽と自分の位置関係によって見え方が全く異なり、
例えば、今日の朝8時ぐらいだと、
牧場を見渡せる窓際の席では、
太陽の光の中で、氷の薄片がキラキラと舞い飛ぶ様子に見とれるくらいですが、
ツインルームの窓からは、ほとんど確認できなくなっています。

真冬のこんな日は、太陽の光を真正面から受けるように立って、
自分と太陽との間の空間を眺めていれば、ひょっとしてキラキラが見えるかもしれません。
秋の通り雨のあと、太陽と反対側の空に目を向けると、虹が見えるかもしれないのと同じように。

ぺぺの「ごはん!!ごはん!!」の声も無視しての、以上のような朝のバタバタ。
8時半過ぎにぺぺの小屋へ行った時も、薄氷が舞っていました。
それが地上に降りると、

こうなります。
小学校の理科の時間に見せてもらった、雲母の標本を
薄く薄く薄くはがしたようなものの、透明バージョンです。

それがなんであれ、とても綺麗だったので、ご報告。

Easy Living Terrace

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲北海道巡業十勝場所

2012-02-19 10:31:15 | イージーリビングテラスのまわり

2月18日付の十勝毎日新聞によると、
今年8月5日、大相撲の十勝場所が開催されることになったそうです。
場所は、音更町内のアグリアリーナ。
イージーリビングテラスから柳月スイートピアガーデンに向かう途中にあります。
旭川市でも8月4日に開催される方向だということです。

正式決定は今月22日で、チケット予約は3月上旬から。
問い合わせは、
帯広経済センター3階の実行委員会まで。
電話は、0155-28-3012

先日ブログに新しい旅の形のご提案ということで、
音更町内の施設を案内させていただきましたが、今回もその方向で。
横綱白鵬や把瑠都、琴欧洲をはじめとする十両以上の力士約100人が来勝する見込みとのこと。

迫力ある取り組みが見られるとしたら、あの辺りに、はためくであろう大相撲の幟(のぼり)もふくめて、
ちょっと面白そうです。

話は変わりますが、昨日とっても美味しいジャガイモをいただきました。
皮が赤くて、中身が黄色の、おなじみのレッドムーンですが、

農家さんのところで上手に保管され、寒さを越している芋の美味しさは最高でした!
きれいに泥を落として、半分に切って、レンジでチンして、
半分は塩だけ、もう半分は自家製のパンと一緒にチーズをかけて食べたのですが、
体内に残っているかもしれない風邪菌をスッキリ蹴散らす、ビタミンパワーを実感です!!!!

Easy Living Terrace


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝

2012-02-18 15:36:16 | イージーリビングテラスの自然

つめたい空気が煙突からの煙を押し下げ、

雪の表面にたくさんのきらきら星を作ります。

そして気になるのは、

ずいぶん長い間、電線に引っかかったままのクルミの葉。
もう何年もこのままの状態だったような気もしてきます。。。

年に一度かかるかかからないかの風邪で、
昨日一日ダウンしていたせいでしょうか、
時間の感覚が、すこしおかしい。。。。。。

まだまだ寒い日が続きます。
皆さんもどうぞ、気をつけてお過ごしください。

Easy Living Terrace


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の低気圧

2012-02-15 14:27:29 | イージーリビングテラスの自然

道道133号線からそれて、イージーリビングテラスへの坂道を登りきって、
しばらく走った、散歩道入口の小屋付近です。
今日はお客様がいらっしゃるので、一時間ごとに道路をチェックしていますが、
一時間前のタイヤの跡なんて、見当たりません。

来年は地吹雪ツアー実施??

Easy Living Terrace


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ

2012-02-14 17:39:10 | イージーリビングテラスの自然

夕焼け色が綺麗だったので、走りました、アプローチを、サンダルで、雪の上を。
なのに、色があまり出ていなくて、残念。

十勝で生まれて十勝でず~っとくらしている友人たちが、口を揃えて、
「三月の大雪が怖い!」と、言っています。
確かに1月2月は寒かったものの、雪の量はそれほどでもなく。。
三月中旬からのメインハウス改装、ちゃんと連休前に完了しますように。。。

あすは低気圧が通過予定だけれども、気温は高め。
湿ったボタボタ雪がしんしんと?

Easy Living Terrace

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0度前後

2012-02-14 15:12:30 | イージーリビングテラスの自然

空気は、まだまだ冷たいのですが、
白い雪が、少しあたたかそうに見えます。

Easy Living Terrace


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいい眠り

2012-02-13 13:05:43 | ご宿泊に関してのお知らせ

シーツ類を全て新しくしました。

Easy Living Terrace


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降る雪

2012-02-12 21:00:09 | イージーリビングテラスの自然

今日は、青空と、雪雲の端っこの間。

Easy Living Terrace


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季限定

2012-02-11 17:39:45 | イージーリビングテラスの自然

朝までに少し雪が降りました。
敷地内の小さなマンホールのコンクリート製の蓋には、
ふわふわの綿のような、モヘアのような雪の模様ができていました。
ひとつの小さな塊は、直径2cmほど。

近づくと、

雪がこんなふうになっているのは、初めて見ました。

ぺぺの水入れの樹氷といい、今回の綿のような雪といい、
今まで気がつかなかっただけだと思いますが、
初めてのことがまだまだたくさん現れてくるのは、嬉しいです。

Easy Living Terrace


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい旅のご提案

2012-02-10 21:57:55 | イージーリビングテラスのまわり

上の写真は、音更町図書館の数日前の午後の様子。
一般的な観光の場所とは違いますが、
平日であれば、静かにゆっくり雑誌などを眺めることもできます。
場所は帯広から国道241号を北へ15分ほど(イージーリビングテラスからも15分ぐらい、帯広寄り)。
国道の左右に大きなスーパーが並び、トイザラスなどがある辺りの西側の丘の中腹にあります。
お子様とご一緒でしたら、児童書のコーナーもかなり充実していますので、
おすすめのスポットです。

また、図書館の隣には音更町文化センターという、イベントホールがあり、
コンサートなどが開催されています。
最近では、スターダストレビュー30周年コンサート、
昨年12月には葉加瀬太郎のコンサートなどなど、
音響効果も良いらしく、結構なアーティストがやってきています。

もちろんどちらも駐車スペースはたっぷり。
旅の素敵なオプションとして、いかがでしょうか。

Easy Living Terrace


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする