~ 昨日頂いた黒鯛 ~
直径35センチの大皿にでんと乗っているのは黒鯛、
「チヌ」とも呼ばれる大型魚です。
学名のAcanthopaqrusは「棘のある鯛」の意味
その名の通り、どこもかしこも硬くて尖がっていて、
さばくのにうっかりするとケガをしてしまいます。
~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
獲れたての黒鯛など、魚釣りを得意とする人にしか手に入らないものです。
それを、昨日、お稽古に来られているアイさんの息子さんが、
初めての大漁だったと、釣ったものをお裾分けして下さいました。
有難く頂戴して、家でさばくことに。
主人を巻き添えにして、台所で二人大奮闘!
たいていの魚は三枚に下ろせるのですが、
さすがに黒鯛は皮も骨も、内臓を包む内皮までも硬くて、
二枚に下ろすのがやっと。
~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
こんなわけで、お刺身は諦めて煮つけにして頂きました。
やはり、獲りたての新鮮なものは、美味しいものですね。
頭は、今晩、兜煮にして頂きます。
楽しみ♪ 楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)