先日、10年振りで着付けの恩師を訪ねると、
「まあ!あなたちょうど良い時に来たわ~」
「今終活していてね、教室の人に帯や着物を分けているのよ」
「あなたにもあげるけど、どんな着物が欲しい?」
と聞いて下さったので
「わあ!私もいただけるんですか♪」
「でしたら、お茶の時に着れる色無地の紋付を頂きたいです」
そんな経緯でこの着物を頂くことに。
そして、先生が持って来られたのを見て驚いたことには、
何と!家紋が私の実家と同じ「上がり藤」だったんです。
「あーっ!先生!私の実家と家紋が一緒ですよ♪」
「まあ~!そうなの~♪」
「御先祖様が一緒かも知れませんね!」
「あなたとは、何かと縁があるわね~」
そんなことを言い合って、二人は喜んでハイタッチしました♪♪
* * *
先生との出会いは、
着物の専門雑誌に教室の広告を載せておられて、
そこにあった先生のキラキラした瞳に惹きつけられて、
「この人に会いたい!」と強く思ったのが切っ掛けでした。
そして今回は、思いもかけず家紋が同じだったことで、
益々先生との御縁の深さを感じることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d1/db7d6ee84a627c5ad607d99a2e390d39.jpg)
この着物は、ファッションデザイナー・花井幸子プロデュースのもの。
モダン&シックな雰囲気が素敵で、憧れていたブランドです。
「あなた、この着物を私だと思って着てね」
「はい!有難うございます、大事に着させて頂きます」
そんな訳で、この素晴らしい着物を頂いて来たのでした。
これからどんな風に着こなそうか、楽しみが増えました。
「まあ!あなたちょうど良い時に来たわ~」
「今終活していてね、教室の人に帯や着物を分けているのよ」
「あなたにもあげるけど、どんな着物が欲しい?」
と聞いて下さったので
「わあ!私もいただけるんですか♪」
「でしたら、お茶の時に着れる色無地の紋付を頂きたいです」
そんな経緯でこの着物を頂くことに。
そして、先生が持って来られたのを見て驚いたことには、
何と!家紋が私の実家と同じ「上がり藤」だったんです。
「あーっ!先生!私の実家と家紋が一緒ですよ♪」
「まあ~!そうなの~♪」
「御先祖様が一緒かも知れませんね!」
「あなたとは、何かと縁があるわね~」
そんなことを言い合って、二人は喜んでハイタッチしました♪♪
* * *
先生との出会いは、
着物の専門雑誌に教室の広告を載せておられて、
そこにあった先生のキラキラした瞳に惹きつけられて、
「この人に会いたい!」と強く思ったのが切っ掛けでした。
そして今回は、思いもかけず家紋が同じだったことで、
益々先生との御縁の深さを感じることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d1/db7d6ee84a627c5ad607d99a2e390d39.jpg)
この着物は、ファッションデザイナー・花井幸子プロデュースのもの。
モダン&シックな雰囲気が素敵で、憧れていたブランドです。
「あなた、この着物を私だと思って着てね」
「はい!有難うございます、大事に着させて頂きます」
そんな訳で、この素晴らしい着物を頂いて来たのでした。
これからどんな風に着こなそうか、楽しみが増えました。