これは我が家の庭に棲む二ホンアマガエル、
よく見れば、嫌いなヘビやトカゲのような顔で、
ぷにぷにしたところや吸盤はヤモリのようで気持ち悪いはず、
なのに、
可愛い~♪と思えて仕方がない。
つい、ケロちゃんとかケロ助とか愛情をこめて呼びたくなる。
それはどうしてなんだろう?
~ 葉蘭にとまっている様子 ~
その可愛いと思うレベルは、
こんな姿を見つけると手に取って愛玩したくなるほど。
小さくて丸っこくて
ちょこんと座って、じっとしているところが
なんとも言えない。
二ホンアマガエルは環境によって「緑・灰色、茶色」に
変色出来るが、私が見るのはたいてい葉の色の緑。
きれいな黄緑で光沢があって美しい。
元々、緑は私が一番好きな色なのである。
たぶん、灰色や茶色だったら美しいと思わないし、
可愛さのレベルは、ずいぶんダウンしていることだろう。
体長は2~3センチほどのミニサイズで
ころんと丸い背中とお尻、
このフォルムはいつ見ても可愛い。
おやつあげるからおいで~
と声をかけたくなる。
* * *
いつぞやは、庭の山茶花の手入れをしていると
その中からぴょんと飛び出して道路に着地、
どうするか見ていると、ぴょこぴょこ飛んで
こちらに向かって来るではないか。
そして
私の足元で止まって、こちらを見上げてくるのだった。
こんなところは飼い犬のようで、心の通じるものを感じて
益々愛情が深まるのだった。
勝手に我が家の庭に棲んでいるカエルだが、
私の気持ちとしては、我が家の可愛いペットなのである。