今年は裏山にしても田んぼにしても
様子が何かおかしい。
いつもの秋なら裏山は茶色く色づくはずなのに
黄色の山に変っていたし
↓↓
先日の散歩では
田んぼが、春に咲く「仏の座」で埋め尽くされていて驚いた。
田んぼの脇に少しあるくらいは不思議はないんですけどね。
↓↓
とにかく一面の花畑
レンゲ畑のようで、春かと勘違いしそうです。
びっしりと仏の座で覆い尽くされています。
今頃の時期にこれはかなり変です。
ペンペン草もこんなに元気で、花まで咲きそうな気配です。
* * *
夏のあまりの暑さで、こんな身近な自然にも
これだけの変化があったのですから、
これから先の気候変動が益々恐ろしく感じられる散歩でした。
そんなことを考えながら歩いていると
一匹の黒猫ちゃんが
熱心に前足を舐めている姿に出会いました。
「なんにゃと!気候変動とにゃ?」
「吾輩がちょこっと、足舐め占いで調べてやるにゃ」
「明日も明後日も晴れにゃ♪」
「それ以外のことは人間が考えてにゃ~」
ですって~(^^;)
この時季に早春に咲くホトケノザの一面の花畑とは
本当にビックリ!です (@_@)。
最近の気候変動には、自然界もおかしくなってきて
いるようでこの先心配です。。
黒猫ちゃんに占ってもらいたいですね~!(笑)
仏の座って春の草ですよね
今頃咲くのはやっぱり天変地異
温暖化の影響? すごい景色になってますね
枯れてまた春にも咲くのかな?
大雨や強烈な台風これから先何が起こるかわからないの恐ろしいですね
本当に一面のホトケノザ畑には驚きですね。
春の風景かと思います。
木々の緑も今年はやはり何か異変を感じますね。
我が家の猛暑に耐えたゼラニュームはまるで春の勢いです。
どうしちゃったの?と思う程です😅
もう一輪レッド・フラミンゴも数日後に咲くかもしれません?
にゃんこちゃん、可愛いですね😍
すごい群生!!
春でもこれだけの規模のを観たことないかも。
南関東では、例年10月くらいからぽつぽつ観られ、
いちど見えなくなって春にまた咲きだします。
温暖化は心配ですね。
仏の座ってすごい繁殖力ですね
ほんらいならば麦畑でしょうか
気候変動ですか驚かされますね
我が家に訪れる仏の座ってやさしいですのに
黒猫さんおやまでも平気なのですね
今年は暖かですが
どのように暮らしているかしら
夜は寒いでしょうに
こんなには多くはなかったのですが、私も先日このような光景を目にしました。
よく見ると、花期は3月〜6月頃のはずのホトケノザだったのにはびっくりでした。
これも、異常気象の影響なのでしょうね。花達も戸惑っているようです。
寒がりの猫にとっては、暖かな日が続いて極楽なのかもですね。屈託がないですね。)^o^(
こちらで、白菜が今収穫というのは初めてのことです。
もう、畑は雪が無くてもカチカチのはずなのに・・・
ですから、暖かな方面は・・・なのですね。
だったら、ウィルスも消滅してほしいのに!!
少し前から仏の座を見かけますね。土手一面に咲いていて何?と思いよくみると仏の座でした。
今日は田んぼ一面に仏の座、その回りを囲むようにペンペン草が咲いてるのを見ました。(西脇市)
変ですよね。 何がおきているのか。
黒ねこちゃんはゆっくりと日向ぼこのようですね。
我が家のねこはホットカーベットの上で伸びきってます。
ビックリですね
この秋に稲の刈込後 稲穂とまでは言えなくても稲が大きく成っているのを見てビックリした記憶
何かおかしいですね
猫ちゃんの独り言 お見事
そうなんです、12月」とはいえ日中は温かいですから、
畑の脇に咲いているのは少しは見たことがありますが、
これほどの群生は初めて見ました。
種を蒔いたわけでもないのに、どうしたことかと不思議に思っています。
他の植物も時季外れに咲くことが多くなりましたね。
植物は敏感に気候の変化を察して、生き延びようと試行錯誤中かも知れませんね。
いざ!という時には黒猫の後について避難しようと思います~(笑)