これがナナカマドかどうか確信が持てませんが、
葉の縁に低くてするどい鋸歯があることで
一応、ナナカマドとしました。
「ヤマハゼ」「ハゼノキ」にもよく似ていています。
もしお分かりの方がおられましたら
教えて頂きたく宜しくお願い致します。
葉のアップはこちらです。
⇩⇩⇩
葉の表です。
葉の裏です。
このナナカマドの枝は、活けるために
何も手を加える必要のない状態で山にありました。
きれいに紅葉した葉がちょうど五枚。
そのままスコッと入れました。
*~ セトノジギク ~*
咲いた姿や全体の雰囲気が端正でしたので
紅葉したナナカマドの枝と
唐銅(からかね)の花器に入れてみました。
蕾も立派です。
今年はうっかり支柱なしに育てたので
曲がって育ってしまいました。
来年はきちんと支柱を立てて
もっと立派に育てようと思います。
唐銅の細長い花器に活けられた紅葉とセトノジギクが
一本の線のようになって、シンプルな中にも紅白の
メリハリがあってすばらしいです。紅葉が打ち上げられた
花火のような印象を受けました。(^。^)
スマート(羨ましい)自分の姿と重ねてしまいました。
何時もながら花器とお花のバランス抜群
スート上に伸びていく感覚 快感
癒されました ありがとう
「打ち上げられた花火」という形容が素敵です~♪
本当に、シュルルr~ボンって感じですね。
このままの姿で葉が残っていたので、そのまま使いました。
散歩の度に紅葉の進み具合を確かめていたんですよ。
他の人の目に触れなくて良かったです(^_-)-☆
こんなに細長い花器もそう見ないでしょう~
スカッとしたところが気に入っています。
そう言って頂けて嬉しいです~♪
本当ですね、こんなにスマートだといいですね。
こちらこそ、いつもご感想を頂き有難うございます(^_-)-☆
今ある花を生ける・・・そうおっしゃる業躰先生もいらっしゃいます。
これなどまさにその言葉通りだとお見ます。
落ち着いていて素敵です。
今庭で一番輝いている菊です。
葉や花の姿、質感などに重みや格調が感じられて良い菊だと思いました。
白玉椿ですとちょっと寂しい感じでしたので、こちらの菊にしました。
tyakoさんにそう言って頂き嬉しいです(^_-)-☆
こんばんは。
ナナカマドとセトノジギク、凛とした佇まいがとても素敵ですね!
ナナカマドだと思うのですが、
葉がもう少しはっきり写っていたら分かるのですが・・・。
ナナカマドとセトノジギク、カッコイイ~♪
うん、ただカッコイイ!!
ナナカマドに観えるね。
グーグルレンズは使ってるんだっけ。
ナナカマドって高山植物って思ってましたが
2年前に北海道に行った時丁度実をつける時期だったためそこらじゅうに赤い実を付けた木があってびっくり
たまたま愛媛では高い山の上でしか育たないってことを知りました
そちらでは平地でも見られるんですね
瀬戸内挟むと気候が変わるなってことはよく感じてましたが植物もかなり違いが出てくるようですね
先ほど葉のアップ画像を載せました。
いかがでしょうか?
宜しくお願い致します。
葉を五枚つけて見事に紅葉していました。
何も手を加えなくても立派な姿です。
茎も真っすぐに伸びていて、気持ちよく花器に収まってくれました。
セトノジギクが思いの他格調が高くて、唐銅の花器に負けていなかったのに驚きました(^_-)-☆