私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

*ラオスの絹織物*今では使えない染料・タイ黒檀染、ラオス黒檀染の伝統的肩掛け

2021年09月04日 | 美術工芸

このラオスで織られる肩掛け(パービアン)は
寺参りや人様の家を訪問する時に肩にかけるものです。

染めに使った染料は
タイ黒檀とラオス黒檀の二種類
完全に熟した実を
ボイルして染めます。

茶色がタイ黒檀染、焦げ茶はラオス黒檀染
但し、タイ黒檀は現在ではワシントン条約で
刈り取りは禁止されています。





織りは浮織りと縫取り織りを併用で
約30年前の手仕事です。
現在ではほとんど見られなくなったとのこと。



~ 連続した龍の文様 ~

日本では見られない模様でエキゾチックです。



~ 片側を折り返して吊ってみました ~

長さ220㎝、幅42㎝
儀式用の装飾布としても使われるようです。






全体にシックな雰囲気ですから
和装の時のショールとして使えそうです。
他にも使い方いろいろ
考えながら使っていきたいと思います。

2016,6,22
姫路市書写工芸美術館
ユーラシア、女の手仕事展にて
アートダイジェスト 堀田氏に解説して頂きました。









コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *ぶきっちょ主婦の焼くサー... | トップ | *2020東京パラリンピック*... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ころんさんへ (越後美人)
2021-09-05 22:15:24
こんばんは。

自然由来の染料は深みがあって温かい雰囲気がありますね。
縁があって出会った織物ですから、大事に使って行きたいと思います。
コメントを頂き有難うございました(^_-)-☆
返信する
こにちは (ころん)
2021-09-05 18:38:04
>>染料はタイ黒檀とラオス黒檀の二種類>>
温かみ感じますね。
伝統作品毎日必要な時期暖かさに包まれて素晴らしいです。
返信する
fuyouさんへ (越後美人)
2021-09-05 12:38:40
こんにちは。

そうですね、ラオスに限らず東南アジアの織物は素朴で温かみがありますね。
昔の織物は染料が自然由来で落ち着いた味わいがあります。
このパービアンが100年、200年の時を経た時にどうなっているか、
自分の目では確かめられませんが、無事に伝わって行くことを願っています。
気に入ったものが傍らにあるのはいいものですね。
時々眺めて楽しんでいます(^_-)-☆
返信する
Unknown (fuyou)
2021-09-04 23:46:06
越後美人さま

色合いも素敵で織物は温かみをかんじますね
いいものは国境をこえ時代を超えていいものなんですね
人の集まりでも一際目を惹きそうです
いいものが傍にあると何だか嬉しいですね
返信する
tyakoさんへ (越後美人)
2021-09-04 22:03:32
こんばんは。

織物の村を回られた由、羨ましい限りです。
お茶ではこうした伝統的な織物は重宝しますね。
仕覆も帯も素敵になったでしょうね。
このパービアンは、私の代ではパービアンとして使い、
古くなって傷んで来たら、切っていろいろに使えばよいと思いますが、
出来たらこのまま博物館にでも入れてもらえれば有難いです(^_-)-☆
返信する
ラオスの織物 (tyako)
2021-09-04 21:31:45
こんばんは。
ラオスの織物ですね。
ラオスでは、お土産用として売られているの織物は化繊が多く、注意して見ないとだまされてしまいます。
織物の村を訪ね歩き結構買ってきました。
新しいものばかりでしたから、そんな貴重な織物には出会いませんでした。素敵な出会いだと思います。
先生は、ラオスから帰ると仕覆にしたり、帯に仕上げたりしておりました。
特に帯はとても素敵でした。
返信する
ベルさんへ (越後美人)
2021-09-04 20:59:59
こんばんは。

東南アジアの染物、織物はエキゾチックで魅力的な物が多いです。
現地の人たちは、これらの織物を普段の衣類として何気なく使っています。
その土地に馴染んだものは美しいですね。
タイ黒檀染めは、今後いつ再開出来るか分かりませんが、
いつか再開出来る日が来るといいなあ、と思っています(^_-)-☆
返信する
チー子さんへ (越後美人)
2021-09-04 20:49:01
こんばんは。

本当ですね、これが手織りだというのですから驚きです。
日本の染色、織物も素晴らしいですが、違った雰囲気のところが気に入っています。
言わば草木染ですから年を経ても美しいのでしょうね。
大事に使って後世に残したいと思います(^_-)-☆
返信する
fukurouさんへ (越後美人)
2021-09-04 20:42:44
こんばんは。

伝統の色柄だと思いますが、龍の文様などモダンな感じもして
いつの時代にもマッチして使えそうです。
せっかく手に入れたのですから、使い方をあれこれ考えて楽しみたいと思います。
普段使いには勿体ないですから、やはりお出掛けの時になると思います。
この色柄なら一生使えそうですし、子、孫にも伝えて行けそうです(^_-)-☆
返信する
イケリンさんへ (越後美人)
2021-09-04 20:31:50
こんばんは。

糸から染めた先染めの織物です。
黒檀の実で染め物が出来ることを初めて知りました。
深みのある良い色に染まっています。
このパービアンが織られた時には、まだタイ黒檀が使われていたとのこと、
貴重なものだとは知らずに手に入れたので、後世に残せるよう
大事に使っていきたいと思っています。
そうですね、洋装にも似合いそうですので、コーディネートを
楽しんでみたいと思います(^_-)-☆
返信する
Unknown (ベル)
2021-09-04 20:16:37
こんばんは
民族衣装などで使われる織物
昔からの手織物 綺麗なものがいっぱいありますね
タイ黒檀染そうなんですか もう作ることのできない貴重なものなんですね
珍しい物見せて頂きました。
返信する
ビックリ (チー子)
2021-09-04 18:52:46
織物に無知な私でも、織といい柄と言い見事な出来栄えに見入ります
1つ1つの手仕事ですね

好い物は年数が経つほど一層深みを増すのかな
返信する
すばらしい! (fukurou)
2021-09-04 18:03:45
越後美人様
こんばんは。
素晴らしい織と染めですね。
私みたいな素人でもいいなと思います。
普段使うのがもったいないようですね。
でも使わないのももったいない気がします。
返信する
Unknown (イケリン)
2021-09-04 16:55:20
越後美人さん
いわゆる草木染めのようなもので、
自然の染料で染められているのですね。それも今では刈り取りができない
タイ黒檀が使われているとなると、貴重な価値があるもののようです。
この模様と色合いですから、和装だけではなく洋装にも会いそうです。
素晴らしい手仕事ぶりですね。
返信する
遅生さんへ (越後美人)
2021-09-04 16:42:30
こんにちは。

はい、肩掛けのことをパービアンというようです。
ラオスに限らず、東南アジアには独特の色柄の織物がありますね。
龍の文様もいろんな模様と組み合わされていて面白いです。
龍の他にも意味がありそうですね。
女性がまとうものです(^_-)-☆
返信する
越後美人さんへ (遅生)
2021-09-04 16:12:39
パービアンというのですね。
初めて見ました。
伝統の色、模様が素敵です。
龍の模様に見えないほどにデザイン化されています。模様にも意味がありそう。
女性が纏う布でしょうか。
返信する

コメントを投稿

美術工芸」カテゴリの最新記事