仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




gooブログの皆さん、gooRSSリーダーを使っていますか?
今日(16日)起動したところ、最新版があるのでアップデート
しますか、との表記がでました。

進められるままインストールしたところ、コメントを書いている
途中でフリーズしてしまいました。
しばらく待っていると動き出したため投稿を済ませ、一旦終了
させました。

そしてPCを再起動すると、こんどはRSSリーダー自体が
立ち上がりません。タスクマネージャで見てみると「応答なし」
になっています。

再インストールをしても駄目、困りました。皆さんのブログの
チェックができません。

ここで、旧バージョンのインストーラを保存してあることを思いだし、
それを改めてインストール。元に戻りました。

しかし、起動するたびに新しいソフトがありますと表示されます。
しかし無視しています。
せっかうバージョンアップしたというのに、どうなっているので
しょうか!!!!

コメント ( 4 ) | Trackback ( )




石垣のあちこちに、濃いオレンジの花がたくさん咲いています。
この時期にしか存在価値が無いような気がするのですが、単なる
ヒモサボテンに白檀という名前が付けられているようです。



白檀はご存じの通り、栴檀(センダン)と同じ香りのよい樹ですが、
なにゆえ、サボテンにもこんな高貴な名前が付いたのでしょうね。



もう一つ、露草に似た花ですが、全体が純白のトキワツユクサです。
この花は日当たりのよいところに咲いていましたが、雑木林の下草
で生えているのはなかなか大きな花を持っていました。
緑のなかにクジャクが羽を広げているような感じをうけました。



そしてこれはバショウの葉です。
バナナに似た感じの樹勢で、同じような花と果実を付けます。
子どものころに始めて見たときはバナナだと驚いたものですが、
食用にはならないようです。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )