「女」を完璧に「造型」として捉えた
独特のシュールな映像と観点が、監督らしいなあと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「私が、生きる肌」67点★★★☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
*************************
2012年、スペイン・トレド。
形成外科医のロベル(アントニオ・バンデラス)は
人工皮膚研究の権威。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
彼の屋敷には
ベラ(エレナ・アナヤ)という美女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なぜか全身をボディースーツで多い、
監視モニターでその行動を観察されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
初老のメイド(マリサ・パレデス)が
ベラの世話をしていた。
ある日、そんな屋敷を
音信不通だったメイドの息子(ロベルト・アラモ)が訪ねてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
荒くれ者の息子は、ベラを発見し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
彼女に襲いかかろうとするのだが――?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
*************************
冒頭、不思議な部屋のなかで
黙々をヨガをする美女が映し出される。
それはまるでシュールレアリスム絵画のように
完璧な構図で美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかしよく見ると、素肌かと思ったものは
おかしなボディースーツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
そんなところもだまし絵チックで
引きこまれます。
妻を失った主人公が狂気の行動に出る話で、
しかも
「皮膚」とか「外科」とかから
ちょっと血まみれを想像していましたが、
思ったほどどぎつい描写はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
豪華な屋敷の様子や、怪しげな実験をするドクターなど
どこか明るくパキッとした映像と謎めいた雰囲気が
「刑事コロンボ」みたいだなあとも思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
(バンデラスの顔がバタ臭いところも、昔っぽくて雰囲気がある。笑)
シュールだけど話に整合性はあり、
アルモドバル監督らしいジェンダー視点も全開で
確かに突き詰めているとは思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
思うんですが、
想定を越えて感じ入るものは特になかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
謎いっぱいの中盤まではよかったんですが、
タネ明しのあとは少々退屈でもあったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
でもこの映画は
何があってもネタバレして欲しくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
実は試写後、
おっきな声で未見の人に
もっとも確信部分のネタバレをしているおばさんがいたんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
同業者なのか?顔は見なかったけど
恥ずべき行為!怒り心頭!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
★5/26(土)からTOHOシネマズシャンテほか全国で公開。
「私が、生きる肌」公式サイト