ラララララ、ラブサンバディトゥナイッ



「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」60点★★★



***********************
湾岸署の所轄内で
誘拐事件が発生。


数時間後、青島刑事(織田裕二)は
射殺された被害者を発見する。


そのころ警察庁の上層部は
事件に使用された拳銃が、
警察の保管庫から持ち出されたものだったことを掴んでいた。

上層部は
青島ら所轄にそれらの情報を一切流さず、
鳥飼管理官(小栗旬)に現場指揮を任せ、
事件を隠蔽しようとする。

しかし、事件の裏には
さらに深い闇が隠されていた――。

***********************
15年めのファイナル?そうか、終わってなかったんだっけ(笑)と
なにやら懐かしい感じで見てきました。

冒頭、主要キャラの過去作品からの映像が出てきたりして
やっぱり統括っぽい雰囲気。
コミカルな部分は
やや上滑りだけど

事件がここ最近多い
猟奇的殺人

シンプルな動機に基づく事件なのが、逆に新鮮だったな。

正義よりも保身に走る人間の汚さ

組織のゲスな部分など、
こっそり匂わせるどころでなく、もう前面に出して描いちゃう!という

わかりやすさも、まあこの場合はよしかもしれません。
一番思ったのは
「踊る~」って、ホントに群衆を細かく描くなあという点。




湾岸署内という職場で
大勢の署員たちがワラワラと働く様子を細かく描写し、
一人一人に、人格を与えようとしてる感じ。

「職場」や「組織」を視覚的に意識して描くことで
「組織」


「仲間意識」が生まれる様子を
描写しようとしてるのかあと、思いました。

ただ
ラストがくどいのが惜しいですね。

まあ、こうしてみると
「湾岸署が実際にできた

このドラマの功績というか、一番面白いところですねやっぱり。


★9/7(金)から全国で公開。
「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」公式サイト