ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

急遽、本日のフェリーで離道することにした (2021/9/11)

2021年09月11日 | 2021/7-9 北海道のたび
 順調に小樽近辺までやって来たものの、じっくり滞在できるキャンプ場も閉鎖されているところが多いこと。道の駅も駐車場は使えるが、そこでの連泊は止めるべきだろう。ということで居場所がなくなってきた。

 ここ数日はお日さまが出てきたが、これからは天候が良くない日が続くようだ。ということである程度走行しないと電力危機になってしまう。
--------------------------------



 こういうときに非常事態宣言の延長だ。これに合わせて新日本海フェリーでも、宣言期間中の予約の取り消し・変更の手数料を無料にするそうだ。これで一気に変更のハードルが下がった。

 もう帰ろう。
--------------------------------

 今日の午前中に新日本海フェリーに電話を入れて、予約を2日ほど前倒しに変更してもらった。もちろん「秋たびGoGo割」のステータスが引き継がれる。

 これで今日は小樽まで行ったら、北海道でのたびは終わりになる。
--------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント (2)

今日は上天気、ニセコの山に遊ぶ (2021/9/10)

2021年09月11日 | 2021/7-9 北海道のたび


 ニセコビュープラザは明け方には霧が出て遠くの景色は真っ白だったが、8時過ぎには羊蹄山山頂がきれいに見えるようになってきた。
 今日は倶知安で洗濯をしてからニセコの山中でのんびり過ごす計画だ。
こんな計画は立てたが、実はニセコ野営場もニセコアンヌプリ、イワオヌプリのいずれも宿泊禁止、入山禁止になっていることはあらかじめ調べてある。それでも市街地でグズグズしているよりも自然の中がいい。(と思っているのはじ~さんだけで、奥は街中でTVを見ている方がいいそうだ)
---------------------------------



 あのニセコアンヌプリに右側から回り込んで裏側(西側)に行く。



 倶知安から入って行くこのルートは、中腹まで走るとその先は冬期間閉鎖になる1.5車線の舗装道路だ。2速でガーガーのぼる急傾斜ということはないが、反対側から車や二輪も来るので3速でゆっくり走る。
--------------------------------



 やって来ましたニセコ野営場は事前情報の通り、宿泊禁止の張り紙がある。クマの目撃情報があったということで、昼間に駐車場とトイレは利用できる。



 それでも駐車場には10台くらいの車が来ている。自然の中で過ごしたいのでここまで来たのだろうが、乗用車で外に出ないのならばなかなか厳しい条件だね。そういえばここにくる途中のニセコお花畑の駐車スペースにも数台駐車していたが、彼らは山の中に入っていったのかな。



 野営場の下にあるニセコ山の家は廃業したらしく、放置されている。一度だけ入浴したことがある。
この山の家の前の空き地にアラモを駐めて、窓全開でしばらくのんびりしていた。

どこだったかで買ったメロンも食べた。本当はここまで来ているのだから、外にキャンピングチェアを出したいところだが、そうも行かないね。



 野営場越しにイワオヌプリが見える。双眼鏡で見たが当然誰も登っていない。ところがアンヌプリを見ると、三人のグループが登山道を登っている最中だ。万全の備えをしていても、入山禁止を犯してまで行くところかと思う。そこに山があるから登るのとは、違うと思う。
--------------------------------

 そして本日のメインは「神仙沼」だ。



 駐車場には10台くらい。



 駐車場の横にある木道を案内もろくに見ないで入って行った。





 あれれ、ここは岩内と向こうの日本海を望む展望台だった。
--------------------------------



 神仙沼の入り口は駐車場から道道を挟んで反対側にある。





 この木道が長い。1キロくらいある。やっと向こうに平坦な地形が見えてきた。



 何だ草原だよ。と思ったがその中の木道を歩いて行くと、この草地は湿原でところどころに穴が空いたように水たまりが見える。




--------------------------------



 そしてこれが神仙沼。



 静かだ。水面も波紋の一つもない。







 花が一種類だけ見つかった。



--------------------------------

 ニセコから下ったところは岩内。





 「道の駅いわない」はコロナ休業だった。ここは道の駅のそばには駐車場がなく、少し離れた所に分散していて使いにくい。24時間トイレも近くの公園のトイレを共用しているようだ。

--------------------------------





 本日の走行は60キロ、燃費は10.0km/Lだった。
--------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。


 
コメント

メジャーな観光地でも緊急事態宣言が徹底、湖岸にも近寄れないし温泉にも入れない (2021/9/9)

2021年09月09日 | 2021/7-9 北海道のたび
 壮瞥の道の駅は「エコ捨て運動」に参加していたと記憶していたので、受け付けにゴミ袋を買いにいったら、今はコロナ対策のためにゴミの回収は中止しているとのことだ。残念ではあるが分からないでもない。



 出発前に昨日見逃した二階の「火山防災学び館」をしっかりと見てきた。
1977年と2000年の噴火はTVで見た記憶がある。あれほどの大噴火にもかかわらず、人的被害が少なかったことに感心したものだ。昭和新山には何度か行ったことがあるが、いつも思うのは畑がいきなり噴火するなんて誰が想定するだろうかということだ。ここでわかったことは早い時期から地震の観測から分かっていたようだ。なるほど科学の力だね。



 これは昭和新山の隆起の時間経過を観測した三松ダイヤグラム。
--------------------------------

 朝風呂に入ろうとして壮瞥町営の温泉にやって来たが、入り口にコロナ対策のため壮瞥町民しか利用できませんという掲示がある。WEBの公式ページには出ていなかった。



 洞爺湖の湖岸まで出てきたら、たまに利用している湖岸の駐車場が規制されている。



 要は湖岸に出るなということらしい。隣にあるボート屋さんは営業中だ。



 コロナと自民党総裁選で大荒れの人間界をよそに、洞爺湖は静かなものだ。




 この先の湖岸に出る駐車場も閉鎖だ。やるからにはこのように徹底した方がいいよ。洞爺湖のんびりプランは諦め先に行こう。


--------------------------------



 この前方左には羊蹄山があるのだが、雲の向こう側だ。



 やって来ましたよ「道の駅 230ルスツ」。ここの野菜売り場はまずまず充実している。あちこちの道の駅でも売っている「山わさび」。本来は北海道の春先に出てくる山菜でまあホースラディッシュなんだけど、こいつをうまく保存して夏に売り始めたのは、知る限りでは「道の駅 230ルスツ」が最初だったと思う。そういうことでここの道の駅をリスペクトしている。



 それはそれとしたここの裏がわのフィールドがいいので、道の駅でのんびり過ごすには最高の場所だった。



 それがこれだ、入場禁止措置。じ~さんとしては生存が脅かされる事でもなければ、提示された条件のもとでたびをしていくしかないのだ。留寿都では村営留寿都温泉もよそ者は入場禁止。いいよ、いいよ、また次の機会におねがいします。
--------------------------------



 真狩温泉で羊蹄山を見ながらゆったりとお湯に入った。



 そしておいしい水の補充と美味しい豆腐。




--------------------------------

 やってきたのは「道の駅 ニセコビュープラザ」。





 羊蹄山の眺めもいいよ。だんだん山頂部の雲がクリアになっているようだ。明朝はすっきりした山頂を見たいものだ。


--------------------------------





 本日の走行は62キロ、燃費は10.5km/Lだった。
--------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント (2)

恵庭のお店で偶然に教えてくれた人に出くわしてびっくり、その後は「道の駅そうべつ」まで (2021/9/8)

2021年09月09日 | 2021/7-9 北海道のたび
 「道と川の駅 花ロードえにわ」は国道36号線のそばにあって、昼夜問わず利用者の多いところだ。また国道の走行音もかなりのものだ。
 じ~さんはちょっと奥まったところにいたので走行音は気にならなかったが、朝早くからガタンガタンと賑やかな音が聞こえてきた。産直品売り場の「かのな」への搬入をしているようだ。人気のお店なのでその量もかなりのものがあるようだ。
 そして開店前からアラモの周りまでお客さんの車で埋まってきた。

 「かのな」開店後に遅ればせながら店に行くと、入場制限に引っかかって入り口で少し待つほどだ。
---------------------------------

 これから洞爺湖・ニセコ方面に向かう前に今日のお昼は「ちょいす恵庭店」で食べていこうかと思って、時間調整をしてから出発だ。「ちょいす」は「鈴鹿のWOHNさん」に旭川の店を教えてもらったのが始まりで、ここの恵庭店も利用したことがある。



 お店の駐車場に「鈴鹿のWOHNさん」のクルマがあるよ。店に入ったらちょうどお勘定をして出るところだった。まさに偶然だった。ちょうど入れ替わりのタイミングでやってきたのだ。



 今日は天ぷらそばのついたセットメニューにした。



 ここは回るお寿司屋さんなんだけど、レーンを回るお皿はほとんどない。
--------------------------------

 ここからは昨日に続いて千歳から支笏湖を目指して走って行く。





 支笏湖の南岸を通って、目指すところは「道の駅 そうべつ情報館i」だが、支笏湖からずっと雨の中の走行だった。
--------------------------------



 「道の駅 そうべつ情報館i」は駐車場の車も数台で、中も静かなものだ。





 二階に上がって窓ガラス越しに有珠山と昭和新山を望む。二階には噴火の歴史資料などが展示されていたが、今日は時間がなかった。
--------------------------------



 本日の走行は100キロ、燃費は10.5km/Lだった。
--------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
 
コメント (2)

オコタンペ湖への道路が通行止めというので、せめて支笏湖を眺めながらゆっくりしよう (2021/9/7)

2021年09月08日 | 2021/7-9 北海道のたび
 千歳まで来たら北海道三秘湖の一角、オコタンペ湖に行かなければならないだろう。じ~さんが北海道で一番好きな湖なのだ。

 ところが事前に調べてみたら、オコタンペ湖に向かう道道支笏湖線が崖崩れのために通行止めになっているようだ。



災害の場所はオコタンペ湖の展望台よりも向こうのようだが、道道支笏湖線全線が通行止めになっているようだ。
--------------------------------

 それでも天気もいいし、支笏湖に遊びに行こう。札幌に住んでいた頃もよく家族で支笏湖まで来たものだ。あの頃は苔の洞門もあったので充実していたんだけどなあ。



 千歳から走って行くこの道の雰囲気が最高だ。いかにも北海道という気持ちになる。阿寒の森の道路と雰囲気が似ている。



 ここがいいなと目当てにしていた、支笏湖周遊道路のパーキングエリアだが、残念なことにこの場所が道路工事の基地になっていた。支笏湖周辺ではここが最高のビューポイントなのだ。





 片隅に駐車して、お茶?お昼?の時間だ。ね、左前方に支笏湖越しに樽前山と風不死岳、右手には恵庭岳が見えるでしょ。もっと向こうまで行くと樽前山が見えなくなる。



 今日もコーヒーに三方六の切れ端(笑)
 ここに来て奥はTVが映らないと生きていけないという。困った・・・
--------------------------------

 仕方なく山を下って恵庭に出て、「道と川の駅 花ロードえにわ」に落ち着いた。





 道の駅の建物には変わりはないようだが、内部はかなり雰囲気が変わったようだ。




--------------------------------



 産直野菜売り場の「かのな」も 場所を移してしっかりとした建物になっている。


--------------------------------



 道の駅の裏手は芝生がきれいな広い公園になっている。そして外周部には落ち着いた感じの花の花壇になっている。









 ここの花を見るだけでも来てみる値打ちがある。
--------------------------------





 本日の走行は69キロ、燃費は10.8km/Lだった。
--------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント (2)