今日は不思議に朝からずっとネットの速度がそれなりに出ている。まあ、それが当たり前だが。昼間は2.5Mb/s、20時で4Mb/sなのでこれなら文句はない。3日間使いすぎたら次の日は懲罰的に速度制限するという2.1GBには達していなかった。もう何が何だかわからない。
それはさておいて、花火大会があけて今日は曇り空で風が強い。お昼ごろには雨の予報だ。ちょうどいいので本日は洗濯日にした。警察署の向かいにあるコインランドリーにしてみた。ここには洗濯・乾燥一貫機があったのでこれは便利だ。
その後は副港市場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/4e780fd7457cbe970d52423ab2ac45cf.jpg)
中の海産物・土産物の店は閑散としていた。昨日で祭りが終わった月曜日だもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/17813fd4aa91d3f627baeafffbed91a3.jpg)
この建物の中に樺太関連の展示がいろいろある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/e8b87be0ff35a73b6d51c191bc78410f.jpg)
これは稚内港の乗船口の再現セット。ほかにも当時の樺太の写真やパネルなどがある。
お昼は2階の底引き船。昨年はかき揚げ天丼のダブルを食べて夜まで胸やけがしたので、今回はシングルにした。奥は海鮮ちらしとそばのセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/cf57e3f5d71cf2606ba9c08759ddfe84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/8a58db0cd00e4f997738741074ea91fb.jpg)
窓の外の底引き船を眺めながらの食事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/626ce7a0cf5921c1bfe83b62952dc33b.jpg)
副港全体を見渡すとイカ釣り漁船が多いようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/b358fd7c725ca96f945ee0cef6f3fe04.jpg)
う~ん、来年はもっと軽いものがいいかな。
みなとの湯に入っているときに雷鳴とともに大粒の雨が降ってきた。夕方には止むはずなんだけど。
その後は西條百貨店で買い物をして森林公園キャンプ場に向かうが、手前の墓地の横でアイドリングで充電をしていた。しばらくすると目の前にエゾシカが出てきて、草を食べている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/d398359a8466a7e2390c04c18eef5eda.jpg)
少し進むと墓地の中をシカが歩いていたりする。昨年もそうだがキャンプ場の中にも出てくるくらいだから、この付近は彼らのホームグラウンドだ。
今夜は少し大きめの縞ホッケを焼いてキャンプ場らしい夕食だ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
それはさておいて、花火大会があけて今日は曇り空で風が強い。お昼ごろには雨の予報だ。ちょうどいいので本日は洗濯日にした。警察署の向かいにあるコインランドリーにしてみた。ここには洗濯・乾燥一貫機があったのでこれは便利だ。
その後は副港市場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/4e780fd7457cbe970d52423ab2ac45cf.jpg)
中の海産物・土産物の店は閑散としていた。昨日で祭りが終わった月曜日だもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/17813fd4aa91d3f627baeafffbed91a3.jpg)
この建物の中に樺太関連の展示がいろいろある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/e8b87be0ff35a73b6d51c191bc78410f.jpg)
これは稚内港の乗船口の再現セット。ほかにも当時の樺太の写真やパネルなどがある。
お昼は2階の底引き船。昨年はかき揚げ天丼のダブルを食べて夜まで胸やけがしたので、今回はシングルにした。奥は海鮮ちらしとそばのセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/cf57e3f5d71cf2606ba9c08759ddfe84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/8a58db0cd00e4f997738741074ea91fb.jpg)
窓の外の底引き船を眺めながらの食事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/626ce7a0cf5921c1bfe83b62952dc33b.jpg)
副港全体を見渡すとイカ釣り漁船が多いようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/b358fd7c725ca96f945ee0cef6f3fe04.jpg)
う~ん、来年はもっと軽いものがいいかな。
みなとの湯に入っているときに雷鳴とともに大粒の雨が降ってきた。夕方には止むはずなんだけど。
その後は西條百貨店で買い物をして森林公園キャンプ場に向かうが、手前の墓地の横でアイドリングで充電をしていた。しばらくすると目の前にエゾシカが出てきて、草を食べている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/d398359a8466a7e2390c04c18eef5eda.jpg)
少し進むと墓地の中をシカが歩いていたりする。昨年もそうだがキャンプ場の中にも出てくるくらいだから、この付近は彼らのホームグラウンドだ。
今夜は少し大きめの縞ホッケを焼いてキャンプ場らしい夕食だ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。