今日は好天に恵まれ午後からは気温も上がるようだ。寒いとやる気が出ないので、午後からの作業だ。
工具、材料などを準備する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/f366bb0516081f02797b03bbe9f457af.jpg)
アルミのパネルはステンレスのタッピングビスでソーラーパネルに固定するが、クルマの屋根には3Mの超強力両面テープとシリコンシーラントで接着する。
あらかじめアルミパネルの角をサンドペーパーで落としておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/35bd1c732d82d7c97ea7e8ba2b0831a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/565351a0db297abc8a1d22b290c96113.jpg)
下で準備してからソーラーパネルの側面にタッピングで留める。おっと、最初は両面テープの剥離紙を取り忘れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/cc8aff82cea5b0efef605fda30a4fcb2.jpg)
一枚取り付けたら要領がわかってきたので日暮れまでに何とか6枚を取り付けることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/a593f0f959514bb2ee4a3d59fd5b31cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/400029bf4788038d5bb846e332db241b.jpg)
アルミパネルの表面についていた白い保護シートをはがしたら、ピカピカのシルバー色。何だか手作り感いっぱいのクルマになってきたぞ。
両面テープでがっちり固定されてはいるようだが、ふちをアルミ粘着テープで補強するかどうか検討中だ。
このサイドディフレクターで横風をうまく上方に逃がすことができることを期待している。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
工具、材料などを準備する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/f366bb0516081f02797b03bbe9f457af.jpg)
アルミのパネルはステンレスのタッピングビスでソーラーパネルに固定するが、クルマの屋根には3Mの超強力両面テープとシリコンシーラントで接着する。
あらかじめアルミパネルの角をサンドペーパーで落としておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/35bd1c732d82d7c97ea7e8ba2b0831a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/565351a0db297abc8a1d22b290c96113.jpg)
下で準備してからソーラーパネルの側面にタッピングで留める。おっと、最初は両面テープの剥離紙を取り忘れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/cc8aff82cea5b0efef605fda30a4fcb2.jpg)
一枚取り付けたら要領がわかってきたので日暮れまでに何とか6枚を取り付けることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/a593f0f959514bb2ee4a3d59fd5b31cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/400029bf4788038d5bb846e332db241b.jpg)
アルミパネルの表面についていた白い保護シートをはがしたら、ピカピカのシルバー色。何だか手作り感いっぱいのクルマになってきたぞ。
両面テープでがっちり固定されてはいるようだが、ふちをアルミ粘着テープで補強するかどうか検討中だ。
このサイドディフレクターで横風をうまく上方に逃がすことができることを期待している。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。