ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

苫小牧のイオンモールで久しぶりの都会気分を味わう (2021/9/6)

2021年09月07日 | 2021/7-9 北海道のたび
 広島ではじ~さんはほとんど家にこもっていたようなものだし、北海道にきてからも都会を避けて田舎を回って自然を満喫してきた。
 じ~さんは田舎者だからそれでいいのだが、奥は都会人なので北海道に来てから都会成分が切れてきたらしい。

 苫小牧は道内4番目の地方都市で、北海道の中でも積雪が少なく夏は涼しい。自然が多くて住みやすい所だ。コロナの新規陽性者は10人程度で、一応管理できているように思える。(今日は3人以下)
--------------------------------

 そういうことで今日はイオンモール苫小牧に行くことにしたわけだが、奥は朝早くから待ちきれない様子だ。地方都市のイオンモール程度で都会の雰囲気などというと、どこの田舎者だと言われそうだが、じ~さんなどは広島市の外れに住んで中心部に出るのは年に数回となればそんなものだ。



 これは広い。



 じ~さんはほとんど本屋で過ごしていたが、奥は久しぶりに歩き回って疲れたそうだ。
--------------------------------

 その後「道の駅サーモンパーク千歳」にやってきた。



 ここは立派に営業中。産直品売り場で富良野メロンを買った。(産直品?)





 付近を散策。インディアン水車では次々に鮭が捕獲されている。便利だなあ。こぼれた鮭をカラスが狙っているが、手に負えるかな?インディアン水車は源流が支笏湖で流量が安定した千歳川ならではのもの。川下側にはおびただしい数の鮭が待機している。


--------------------------------





 本日の走行は34キロ、燃費は10.2km/Lだった。
--------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
« 内湯は本当に温泉なの?新冠... | トップ | オコタンペ湖への道路が通行... »

コメントを投稿

2021/7-9 北海道のたび」カテゴリの最新記事