ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

今日の朝うどんは讃岐富士近くの「よしや」、その後は山か川か (2018/5/6)

2018年05月06日 | 2018/5 春の四国2018
 今日は連休最終日で有名なうどん店は長蛇の列になると思う。それなら最初の店ぐらいはスイッと入って、サッと食べたいな。そう考えてちょっと早めに出かけていくことにした。

 向かった先は讃岐富士(飯野山)近くの「よしや」だ。8時半だというのに駐車場はほとんど埋まっている。



駐車場整理の人の指示に従ってすんなり停めることができた。



店の前まで並ぶようなこともなく、列に並んで冷たいぶっかけを注文した。



うどんは太くてちょっと固め、弾力があってこの冷たいぶっかけは噛んでいるとあごが疲れるほどだ。それでいつまでも噛んでいたら甘みが出てくる。ぶっかけのつゆは色は薄いがキリッとした辛口だ。



 よしやの横から飯野山を眺めると登っていこうかなという気持ちもあるが、昨日青の山に登ったので今日は土器川の河川敷の自転車道を、風を切って走りたい。土器川の河川敷には何カ所かクルマがおける広場があるので、なかむらうどんの近くの河川敷に降りていった。



 飯野山が目の前だ。





 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
« 青の山に自転車で登る (2018... | トップ | なかむらうどんの横から自転... »

コメントを投稿

2018/5 春の四国2018」カテゴリの最新記事