すもも(メスレー)も高接ぎしているハリウッドも、今年は花の着きも悪かったしその結果として実の着きも悪かった。そしてわずかにあった小さな実もほとんどが落ちてしまっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/1a179f34ed0e20777468ab652a6e77e9.jpg)
5月3日にアブラムシを駆除したときに、着いている実に小さな斑点があった。あれはカメムシの食害の痕かと疑っていたが、それのせいで落果してしまったのかもしれない。まあ、それは仕方のないことだ。
-------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/699e0b436afdc1173448aa652c63d86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/c61cee9f5453c775fb05a699afb22dc2.jpg)
それにしても改めて木の姿を見ると、ちょっと茂りすぎのように思う。大幅に剪定して風の通りを良くしておこう。これまではたくさんの実が着いていることもあって、もったいないと思って剪定を控えめにしていたのだ。もっとも本来はこんな実がついている時期に剪定するのではなくて、冬の芽が出る前に行うものだが、毎年冬の時期には忘れてしまっている。来年は冬の施肥と剪定を忘れずにするようにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/a1114d6e733b4a62aabaffbfa2c19f88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/fa52de3be69e0e5b7cd10a88e49376a0.jpg)
少しスッキリしたかな。
高い位置の実は収穫が大変なので、冬の剪定の際にもっと枝を切り落としたほうがいいのかもしれない。
----------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/18332b0ba5a4c14296329386eb164bb7.jpg)
ちょうどジュンベリーの実が真っ赤になっている。いつもの年はこのころになると朝早くから雀がやってきてつついてしまうのだが、今年はその雀の姿がない。この赤紫色になった実はちょっと美味しいのだが、わずかしかない。もっともどこにも売っていない食べ物だ。
---------------------------
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます