先月の九州のたびで奥から大きな苦情が出た。
それはカメムシが何度も車内に出没するので、何とかしろというものだ。見えるところに出てくればティッシュで押さえて処置するなり殺虫剤を噴射すればいいが、どこかに隠れていてひょっこりと目の前に出没するやつを何とかしてくれと言われてもなかなか大変だ。
まあ仕方がないから次に出かける前に燻煙殺虫剤を使って、車内の害虫退治をすることにしよう。カメムシだけでなく(いれば)ダニなどの他の害虫も一挙に退治できる。

寝具や食器、食品などはあらかじめ外に出しておく。布団は天日干しをしようか。

食器はこの際本格的に洗うことにした。


さて、燻煙を始めるぞ。開けられるところは全部オープンにしておく。


3時間後にドアを開けて窓を全開にして換気だ。
面白いことにカメムシは目につくところまで出てきている。死んでいるものもいるが瀕死状態のやつもいる。


これはどういうことだろう。薬剤のガスで苦しいのでガスの薄いところに出てきたのかな。合計で6匹ほど駆除した。こんなに隠れていたのか。
ユニークなのはこいつ。

ボケボケだが窓ガラスの下の雨水が抜け出す穴の中にいた。なんとこの穴から車内に侵入したのか。
念のためにすべての雨水の穴に殺虫剤を吹き込んでおいた。これで当分はカメムシの侵入はないだろうが、夏ごろに再度この穴に殺虫剤を噴射することにしようか。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
それはカメムシが何度も車内に出没するので、何とかしろというものだ。見えるところに出てくればティッシュで押さえて処置するなり殺虫剤を噴射すればいいが、どこかに隠れていてひょっこりと目の前に出没するやつを何とかしてくれと言われてもなかなか大変だ。
まあ仕方がないから次に出かける前に燻煙殺虫剤を使って、車内の害虫退治をすることにしよう。カメムシだけでなく(いれば)ダニなどの他の害虫も一挙に退治できる。

寝具や食器、食品などはあらかじめ外に出しておく。布団は天日干しをしようか。

食器はこの際本格的に洗うことにした。


さて、燻煙を始めるぞ。開けられるところは全部オープンにしておく。


3時間後にドアを開けて窓を全開にして換気だ。
面白いことにカメムシは目につくところまで出てきている。死んでいるものもいるが瀕死状態のやつもいる。


これはどういうことだろう。薬剤のガスで苦しいのでガスの薄いところに出てきたのかな。合計で6匹ほど駆除した。こんなに隠れていたのか。
ユニークなのはこいつ。

ボケボケだが窓ガラスの下の雨水が抜け出す穴の中にいた。なんとこの穴から車内に侵入したのか。
念のためにすべての雨水の穴に殺虫剤を吹き込んでおいた。これで当分はカメムシの侵入はないだろうが、夏ごろに再度この穴に殺虫剤を噴射することにしようか。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます