梅雨が明けたら一気に暑くなった。全国的に見れば広島はそれほどの猛暑でもない。34度くらいだったか、それでも午前中はエアコンなしで過ごしていても、午後になるとエアコンをいれて閉じこもりだ。
39度の地方はいかがなものかと思う。さらに異常な豪雨も信じがたいものがある。今年は広島は被害を免れているが、異常な気象は日本中どこでも起こりうる。身構えておかなければならないのだろうな。今回被災された方々には心からお見舞いを申し上げます。
----------------------------
さて、今年も暑い夏は北海道に行くぞと準備をしていたが、ようやく本日の23時50分舞鶴発のフェリーで出発だ。
暑い暑いとエアコンの効いた部屋に閉じこもっていると、殊更に老化が進みそうだ。毎年関節が痛くなるのも老化だ。
---------------------------------
いつもの通り家から舞鶴まで一気に走ってしまおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3e/4c206de3eb526807490f6f64f64ceacd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/d6a02fa99468a570f6ddf85fe7533630.jpg)
東広島バイパスが全通し、三原バイパスと尾道バイパスがつながったので、下道も本当に楽になった。このルートは突発的な渋滞などが起こった場合は、すぐさま高速ルートに逃げられるというのがいいところだ。しかし4月の高速のトンネル内火災のような場合は、お手上げになりそうだ。
それはともかく、三原バイパスの出口から海を見るとキラキラ輝いている。
-----------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ab/20c8864402fcb17cf9b543a56a383ab5.jpg)
21時少し前に舞鶴フェリーターミナルに到着した。本日の走行距離は約400キロ、燃費は9.5km/Lだった。ずっとエアコンを入れているので燃費が悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/037f8523847aae1e1e383c396625c520.jpg)
---------------------------
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村
よい旅になりますように!
暑さから逃れて北海道に来てみたものの、やっぱり北海道も暑いということのないことを願っています。
いや~~良かったです!!出発されないので心配してました。汗。汗。
今年も楽しみにしています~~~。
お気をつけて~~~。
ご心配をかけてしまいましたか?
恐縮です。
酷暑を逃れて出てきたのはいいのですが、到着jしたら涼しいのはいいのですが、雨です。
それにしてもこのところの内地の暑さは異常ですね。
無理せずお仕事を頑張ってください。