本日の話題は子宝草。2007年11月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/443da0c70cd0e19b4ba78bb4dfb49a3e.jpg)
2010年9月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/fd6aac960bc01c057893abc11afe1894.jpg)
子宝草の見どころと言えば、葉っぱの周りにびっしり出来る子供達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/f2bd23058406e2206dc13af3887aaf58.jpg)
最近は丈も1.5mを超え、自重に耐えかねた中間部がS字になり、
(ここまで以前書いたけど、ここから新しい変化)
ちょうどその部分の葉っぱが傷んだり、葉の落ちた所から
新しい茎が出てきたりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/6445da0e470f581d345d53f69d835303.jpg)
多肉植物なので、あまり大きな変化は無いものと思っていたら、この5月に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/9f4a49572416d3fb798c9b4addc88f64.jpg)
↑初めて花が咲いたじゃありませんか。↑真ん中の少し上と左下を見ると、
緑のまま開花しているので「何だか地味だなぁ」と思ってたら、別の部分から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/db7850848524a3ff74dfadfe70c780d7.jpg)
なんともかわいらしい色の花がびっしり咲いたわよー!びっくりした。
そして頂点には本来なら葉の周りに付く子供が茎から直接出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/109162a6d042b5dcf4c34a477df2ea35.jpg)
‥‥という事は、これで本体は一旦終了なのかもね。
でもちょっと楽しみなので、この先を知ってる人は教えないでね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/443da0c70cd0e19b4ba78bb4dfb49a3e.jpg)
2010年9月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/fd6aac960bc01c057893abc11afe1894.jpg)
子宝草の見どころと言えば、葉っぱの周りにびっしり出来る子供達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/f2bd23058406e2206dc13af3887aaf58.jpg)
最近は丈も1.5mを超え、自重に耐えかねた中間部がS字になり、
(ここまで以前書いたけど、ここから新しい変化)
ちょうどその部分の葉っぱが傷んだり、葉の落ちた所から
新しい茎が出てきたりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/6445da0e470f581d345d53f69d835303.jpg)
多肉植物なので、あまり大きな変化は無いものと思っていたら、この5月に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/9f4a49572416d3fb798c9b4addc88f64.jpg)
↑初めて花が咲いたじゃありませんか。↑真ん中の少し上と左下を見ると、
緑のまま開花しているので「何だか地味だなぁ」と思ってたら、別の部分から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/db7850848524a3ff74dfadfe70c780d7.jpg)
なんともかわいらしい色の花がびっしり咲いたわよー!びっくりした。
そして頂点には本来なら葉の周りに付く子供が茎から直接出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/109162a6d042b5dcf4c34a477df2ea35.jpg)
‥‥という事は、これで本体は一旦終了なのかもね。
でもちょっと楽しみなので、この先を知ってる人は教えないでね~!