残暑お見舞い申し上げます。もう暑過ぎるよね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/8a41f35ce8cbf00f591bdc62775c3d0c.jpg)
↑ハートのアイコは妹の畑に出来たもの。ちなみにこれは上下逆の写真です。
ところで私のプチトマトの続報を書いてなかったですね。今年はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/52af030cb3674a2ba6dff96a4469e0ef.jpg)
それなりに育っていたのに、初めて色付いた実が雨で裂果してしまい、
心も裂果するというスタートでした。でもそれからはほぼ大丈夫。
しかしですよ、このトマトベリー・ガーデン、去年はこのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/816b2a3fbd2c9fd918c2dafaa55f447f.jpg)
プチトマトのはずが、1つの枝から中玉トマトが出現したのです。
そして今年はほぼ半数が本来の2~3倍の体積。こんな感じ↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/7e7d0be2b87a6303ed91fcd9950cee11.jpg)
左が本来の先が尖った形と大きさで、右が球形で全体に大きい変わり者。
先祖返りなのかな?味はどちらも変わらず。
ところで今年の春、去年トマトを植えた所からこぼれ種が沢山発芽して、
それをベランダに10本植えたのです。去年植えた3種類が均等に
出来るのかと思えば、なんと全て黄色い「プチ・ゲルプ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/93/2e8909a6e1c635589e29f768b3d8e917.jpg)
畑で育てているのもプチ・ゲルプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/8edf01159f139b7882e0656d81c2dabc.jpg)
強い品種だ事‥‥。
さて、私の近況ですが、この1ヶ月はほぼ帰宅が午前様で毎週休日出勤。
平日は1度も晩御飯を作らず。だけど夫は平常通り生きてました。
すご~い!
と言う話ではなく、この状況の中では私生活が思うように行かず、予定を
ドタキャンしてしまったり、メールチェック出来ずにお返事をしてなかったり、
周りのみなさんに色々ご迷惑をおかけした事をここにお詫びします。
なんとかひどい状況も乗り切る事が出来、これからは適度な残業生活に
戻れる予定です。ちょっと嬉しくて久し振りにミシンを踏んでみました。
ブログ仲間のまーたんさんと以前京都に行った時に買ったこの生地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/1b0bd9812f232fde55b1b5c8f597e71f.jpg)
バッグにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/dbab4c1d7c41d5046677650141d596d8.jpg)
まーたんさんが畑で愛用のおしゃれ地下足袋のお店「SOU・SOU」なんですけど、
生地売り場もかわいいプリントいっぱい。手作りファンは一見の価値あり。
ふ~、やっぱり趣味に時間をさけるというのは精神的に良いですね。
ではみなさんも日々色々楽しんで下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/8a41f35ce8cbf00f591bdc62775c3d0c.jpg)
↑ハートのアイコは妹の畑に出来たもの。ちなみにこれは上下逆の写真です。
ところで私のプチトマトの続報を書いてなかったですね。今年はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/52af030cb3674a2ba6dff96a4469e0ef.jpg)
それなりに育っていたのに、初めて色付いた実が雨で裂果してしまい、
心も裂果するというスタートでした。でもそれからはほぼ大丈夫。
しかしですよ、このトマトベリー・ガーデン、去年はこのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/816b2a3fbd2c9fd918c2dafaa55f447f.jpg)
プチトマトのはずが、1つの枝から中玉トマトが出現したのです。
そして今年はほぼ半数が本来の2~3倍の体積。こんな感じ↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/7e7d0be2b87a6303ed91fcd9950cee11.jpg)
左が本来の先が尖った形と大きさで、右が球形で全体に大きい変わり者。
先祖返りなのかな?味はどちらも変わらず。
ところで今年の春、去年トマトを植えた所からこぼれ種が沢山発芽して、
それをベランダに10本植えたのです。去年植えた3種類が均等に
出来るのかと思えば、なんと全て黄色い「プチ・ゲルプ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/93/2e8909a6e1c635589e29f768b3d8e917.jpg)
畑で育てているのもプチ・ゲルプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/8edf01159f139b7882e0656d81c2dabc.jpg)
強い品種だ事‥‥。
さて、私の近況ですが、この1ヶ月はほぼ帰宅が午前様で毎週休日出勤。
平日は1度も晩御飯を作らず。だけど夫は平常通り生きてました。
すご~い!
と言う話ではなく、この状況の中では私生活が思うように行かず、予定を
ドタキャンしてしまったり、メールチェック出来ずにお返事をしてなかったり、
周りのみなさんに色々ご迷惑をおかけした事をここにお詫びします。
なんとかひどい状況も乗り切る事が出来、これからは適度な残業生活に
戻れる予定です。ちょっと嬉しくて久し振りにミシンを踏んでみました。
ブログ仲間のまーたんさんと以前京都に行った時に買ったこの生地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/1b0bd9812f232fde55b1b5c8f597e71f.jpg)
バッグにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/dbab4c1d7c41d5046677650141d596d8.jpg)
まーたんさんが畑で愛用のおしゃれ地下足袋のお店「SOU・SOU」なんですけど、
生地売り場もかわいいプリントいっぱい。手作りファンは一見の価値あり。
ふ~、やっぱり趣味に時間をさけるというのは精神的に良いですね。
ではみなさんも日々色々楽しんで下さい。