やっと週末だ~!

春がきた!

先週はサブかった~。

2016年01月31日 21時46分33秒 | Weblog
そりゃ暖冬と言っても寒い日はあると思うよ。
でも沖縄にみぞれが降る寒さとはね~。

関西も大雪の予報だったけど、その日は積もらず、
油断していた翌日の朝が銀世界となりにけり。



うっすらと。でも車道は凍っていて、線路の上を跨ぐバイパスの
下り車線でトラック、上り車線もその真横でファミリーカーが
2台スリップして停止。もちろん後ろは長蛇の列。

トラックの運転手は雪かき、ファミリーカーのお姉さんはとりあえず
車内から電話。こりゃラチあかんわ、と思って2台目のおっちゃんに
どうしますか?と聞いたら「近くのコンビニでダンボールをもらって、
それを噛ませて上がる」と言う。

コンビニにパンを買いに来たコワモテの兄ちゃんも「どないしたん?」と
声を掛けてくれて、「そんなん押したらええやん!」とみんなで押す事に。
そしたら幼稚園生を送ってきたオッちゃんが「滑り止めに」と左後輪に枕を、
そして右には‥‥



エルモ!? エルモちゃうん~?



エルモ、そこ凍ってて冷たいやろ!?

という、事があったのでした。

でもね、長蛇の列の人が車から降りずにずっと見てるだけって、なんで?
押したのってエルモの車の運転手以外、全員徒歩で通りがかった人ばかり。
押すのを手伝うのが無理でも、後ろの車に下がってもらうようお願いしたり、
道に置いてある融雪剤をまいたり出来るやん。でもみんな暖房つけた車内で
見てるだけ。なんじゃそりゃ。ま、そんな世の中なんですかね~。

このまま終わるのもアレなので、もう1つ通勤ネタを。

大阪市営地下鉄のとある路線がポイント故障で不通になった日、
仕方なく四ッ橋線に乗ろうとしたら、あささんと新次郎さんが来た!



この1両だけだったけどね。私の降りた肥後橋(ひごばし)駅には



こんな写真や、すぐ近くにあささんが創業に関わった大同生命があるので、



↑こんな案内も。あささん、お綺麗です。



ちなみに私の会社の近所にはこの人が。



↑銅像が立っているのがわかるかな~?ちょっと近寄りますね。



もうちょい寄ってみます。



ディーン・フジオカさん、ではなく、五代友厚公でした。
最後に大阪らしいオマケを1枚。



V6の岡田くんは今年も枚方(ひらかた)パークの園長さんで
いい味出してます。園長と延長コードを掛けてるんだと思うけど。

ではまた寒波が来るらしいので、みなさん気を付けてくださいね~。
特に道の凍結には。私、クルマ押しに行けないよ。