ゴールデンウイークも後半突入ですね。
みなさん、畑の作業は進んでますか?
我が家のベランダでは春菊の花が見ごろを迎えています。

なぜか毎年2種類の花が咲くのだけど、理由は‥‥
どなたか知ってたら教えてね。
畑では小松菜が伸び放題の満開でこんな風になっていますが、

先には種の莢が付いています。

これをね、私の友達が「料理して食べた」って言うじゃありませんか。
ふ~ん、チャレンジャーやね。じゃあ私も食べてみよ。まずは収穫。

齧ってみたら「からし菜」のようにピリッとして良い風味。
でもこれだけだと足りないので、豆苗じゃない方の、きちんと種を蒔いた
「大さやエンドウ」が初収穫を迎えたので、こちらも一緒に使います。

本日のレシピは鶏肉の皮をパリパリになるまで炒めたものに山芋を
加えて更に炒め、そこに種の莢とエンドウを投入し、焼き肉用の
塩ダレで味付けしたもの。調理は夫。

種の莢は小さい割りに噛めば良い風味を出してくれました。
大きく育ったのものは少し硬かったので、柔らかめのものを
収穫するのが良いみたい。アブラナ科の野菜はほぼこの形の
種の莢を付けるので、大根や白菜などからも収穫出来ますね。
知らない人が見たら「何じゃコレ?」と不思議に思うはず。
エンドウ豆も苗を豆苗として食べられるし、野菜って意外な部分も
案外食べられるのかもね。ししとうも葉っぱを炒め物などに
使えるし、色々試してみるのも面白いかも。(毒素の無い範囲で。)
みなさん、畑の作業は進んでますか?
我が家のベランダでは春菊の花が見ごろを迎えています。

なぜか毎年2種類の花が咲くのだけど、理由は‥‥
どなたか知ってたら教えてね。
畑では小松菜が伸び放題の満開でこんな風になっていますが、

先には種の莢が付いています。

これをね、私の友達が「料理して食べた」って言うじゃありませんか。
ふ~ん、チャレンジャーやね。じゃあ私も食べてみよ。まずは収穫。

齧ってみたら「からし菜」のようにピリッとして良い風味。
でもこれだけだと足りないので、豆苗じゃない方の、きちんと種を蒔いた
「大さやエンドウ」が初収穫を迎えたので、こちらも一緒に使います。

本日のレシピは鶏肉の皮をパリパリになるまで炒めたものに山芋を
加えて更に炒め、そこに種の莢とエンドウを投入し、焼き肉用の
塩ダレで味付けしたもの。調理は夫。

種の莢は小さい割りに噛めば良い風味を出してくれました。
大きく育ったのものは少し硬かったので、柔らかめのものを
収穫するのが良いみたい。アブラナ科の野菜はほぼこの形の
種の莢を付けるので、大根や白菜などからも収穫出来ますね。
知らない人が見たら「何じゃコレ?」と不思議に思うはず。
エンドウ豆も苗を豆苗として食べられるし、野菜って意外な部分も
案外食べられるのかもね。ししとうも葉っぱを炒め物などに
使えるし、色々試してみるのも面白いかも。(毒素の無い範囲で。)
私は大根だったから辛味が薄かったよ。
また変わったものを食べたら教えてね。
食べたことないのでチャレンジしてみたいけど
今畑に残っていたのは
緑のまま残っているといいけど…
上のコメントでは友達はまきさんかな?
ご主人もお料理好きなんですか?
山芋を使うところがニクイ!お酒に合いそうかな
ここにも居ましたね!
私も大根の鞘を食べましたよ~。去年(笑)
料理してからはそれ程でもなかったなぁ。
こちらこそ、また変わったものを食べたら教えてね。
それと昨日は送り迎えまでしてもらってありがとうございました。
久し振りに飲めて楽しかったわ~
お料理に向いてると思います。また来年でも挑戦してみて下さい。
味よりも形が面白いかな。
はい、最初に挑戦したのはまきさんです。
そんなにチャレンジャーとは知らなかったです。
うちのダンナは名古屋時代の一人暮らしで少しお料理が出来るので、
私が仕事、ダンナが休日の時は晩御飯担当です。助かる~
山芋を食感が残る程度に軽く炒めるとおいしいですよね~。
鶏皮のパリパリとでビールが進みました
あの形は食欲をそそるのかしら。その内スーパーで売り出すかも。
収穫がちょっと面倒そうだけど。結構小さいもんね。
結構虫に齧られたあとがあるのはおいしい証拠かな。
春菊は苦手なので、どんな花が咲くか考えたこともなかったのですが、以外にかわいくてインパクトのある花が咲くので、なかなか侮れませんね^^
大きさは随分違うけど。野菜の花も意外ときれいに咲くのが
多いので、結構楽しめます。