やっと週末だ~!

春がきた!

今年のお豆さん

2015年11月24日 06時33分18秒 | お豆さん
今週から寒くなるようですね。
大阪南部は週末の最高気温が10度、最低気温が3度の予報に
なってるけど、本当かな‥‥。でも今までちょっと暖か過ぎたよね。

気候が良かったからか、多肉の落葉から子供がどんどん増えています。



ちなみに前回アップした写真はこちら。



1.5倍? もうちょい?

さて来春に向かってお豆さんの種を蒔きましたよ~。先週はこの2種類。



昔々、ロングピースってタバコあったよね。ピースの意味が違うけど。
なぜこの品種を買ったかと言えば、ずばり、欲張ったからで~す。
1莢にたくさん豆が入ってると嬉しいもんね。

でも「あまうま絹さや」は莢が小ぶりらしいのです。なぜこれを
選んだかと言うと‥‥もう忘れたけど、きっと「あまうま」に
惹かれたんじゃないかな。

以上2種は先週蒔き、今週はこの春に種を採ったツタンカーメンも
蒔きました。ブログ友達のまーたんさんから受け継いだツタンカーメン。
2シーズン目も頑張ってくれるかな。

先週蒔いた2品種はもう芽がでました。



↑わかりにくくてゴメンね。右4列です。
今スナップえんどうを蒔き忘れている事に気付いたわ。
来週でも大丈夫かな‥‥。

さて先週の15日ですが、まーたんさんと京都に行ってきました。
まずは百万遍という所にあるお寺のフリーマーケット。



手作りの物ばかりで、それぞれの作家さんの味がよく出てました。
前日の雨で足元がぬかるんでいたけど、途中からは晴れ間も出て
気持ち良かったです。



お昼はまーたんさんのお知り合いがかつて働いていた喫茶店へ。



85周年のレトロな外観。もちろん中も。ここは京都大学の北門前なので
ガロの「学生街の喫茶店」が頭の中でグルグル鳴り響きます。

このあとはしばしお買い物タイム。そして清水寺で紅葉シーズンの
ライトアップをしているので見に行きましたが、それがもう凄い人!



もちろん清水の舞台の上も凄い人!全員撮影中。



でもね、それだけの人出が納得出来る素晴らしい風景でした。



このライトアップされた美しい清水の舞台を、設計した人や
当時実際に造った人達にも見てもらいたいよ。



見ての通り、紅葉には早かったけど、それでも美しかったですよ。
ちなみにライトアップは12月6日まで。

今年の秋は暖かかったので、きれいな紅葉を見られた所は少なかったかも?

ではみなさん今週は冷え込みそうなので御注意を。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彩利さまへ (えり~ぜ)
2015-12-11 19:42:21
コメントが遅くなってごめんなさい

やっぱり実が多いとか大きいって嬉しいですよね~
来年の春はいっぱいエンドウ御飯を食べる意気込みで育てます!
ウヒヒと言えるといいな~

彩利さんは百万遍の手作り市も夜間拝観も行かれたんですね~
さすが京都在住。百万遍以外にも京都は色々手作り市があるようで
手作り好きな人にはお楽しみがいっぱいでうらやましいわ~。
娘さんも小学生位になったらフリマは楽しめるかも。

京都は景色が良かったりお祭りがあったり、一年を通して大人が楽しめる場所ですね。
人が多くても、大阪のゴチャゴチャしてるのとは全然雰囲気が違うわ~。
返信する
Unknown (彩利)
2015-12-07 19:25:23
ロングピース、種袋の袋を見るだけでも、豆の詰まりようがぎっしりで、欲張りたくなる気持ち分かります!!
今からたくさん収穫できそうで、楽しみになりますね♪ウヒヒ。
百万遍の手作り市、清水寺の夜間拝観、どれも懐かしいです。
娘ちゃんが生まれてからというもの、人が多いところは避けてきたので、近くて遠い場所になりました。
それにしても、えり~ぜさん、秋の京都をしっかり満喫されたご様子で、いいですね♪
返信する
まーたんさまへ (えり~ぜ)
2015-11-28 03:07:35
多肉は落葉からどんどん増えてくれて、しかも増え方が
何パターンかあって、なかなか面白いです
増え過ぎ気味なのですが‥‥

豆は春にぐ~んと伸びてくれるのが嬉しいですよね。
大五郎、今年も新たにお師匠さんが飲んで集めたのかしら。
なかなか壮観ですよね。

京都の旅に誘っていただいてありがとうございました
清水寺どころか、京都の殆どの観光地は大人になってからも
行ってません‥‥ 長年の出不精から抜け出した今、ちょっとずつ
まわって行きたいで~す いつも楽しい旅をありがとうございます
返信する
Unknown (まーたん)
2015-11-26 19:28:27
多肉の落葉から子供ってかわいい~
こんな感じなんですね うふふですね

冬越しのおまめさん 今年も元気に春を迎えられるといいですね 
うちも大五郎が秋の風物詩ですわ 
私もようやくアップしました

京都の旅 ご一緒してもらいありがとうございました。
いつもながら楽しい旅に感謝です。
清水さんに小学校以来というえり~ぜさんにおもわずでしたよ~
いつもありがとうございます
返信する

コメントを投稿