そもそもなぜレモングラスの苗を買ったのかが分からない。
トムヤムクンに入れたかった気もする。でも未だ一度も活用されず。
苗を買ったのは2年半前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/2772b12b7687cdbb274c21047a663b1c.jpg)
月日は流れ、現在は乱れた姿に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/8f24e6cd6b681216086702fba9bf30fa.jpg)
これを8株に分けまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c2/95c2d0ed7a19e74832f30b134d901df0.jpg)
等間隔に植える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/d4ac96a2fe582dc08ef427f20da6e593.jpg)
先週の日曜日に作業して、現在ドライハーブっぽく見えるのは
気のせい?写真はあえて載せないわ‥‥。ちょっとドキドキ。
きっと根っこは生きているハズ。そうに違いない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな訳でレモングラスの健康状態が気になるこの頃、こんなの見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/5353d815a303d5c880bc3a155cbd7836.jpg)
午後の紅茶「レモングラスの香り」と書いてある。なんてタイムリー。
早速飲んでみた‥‥‥‥これはただのレモンティでは?ハーブが分からん‥‥。
原材料名の「香料」と書かれているのが「天然香料」ならレモングラス使用の
可能性もあるが‥‥。ま、普通のレモンティとしておいしかったですけど。
うちのレモングラスも紅茶を淹れる時に使えばよいのか。なるほど。
せっかく植えてるのに、ちゃんと使わねば。
トムヤムクンに入れたかった気もする。でも未だ一度も活用されず。
苗を買ったのは2年半前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/2772b12b7687cdbb274c21047a663b1c.jpg)
月日は流れ、現在は乱れた姿に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/8f24e6cd6b681216086702fba9bf30fa.jpg)
これを8株に分けまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c2/95c2d0ed7a19e74832f30b134d901df0.jpg)
等間隔に植える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/d4ac96a2fe582dc08ef427f20da6e593.jpg)
先週の日曜日に作業して、現在ドライハーブっぽく見えるのは
気のせい?写真はあえて載せないわ‥‥。ちょっとドキドキ。
きっと根っこは生きているハズ。そうに違いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな訳でレモングラスの健康状態が気になるこの頃、こんなの見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/5353d815a303d5c880bc3a155cbd7836.jpg)
午後の紅茶「レモングラスの香り」と書いてある。なんてタイムリー。
早速飲んでみた‥‥‥‥これはただのレモンティでは?ハーブが分からん‥‥。
原材料名の「香料」と書かれているのが「天然香料」ならレモングラス使用の
可能性もあるが‥‥。ま、普通のレモンティとしておいしかったですけど。
うちのレモングラスも紅茶を淹れる時に使えばよいのか。なるほど。
せっかく植えてるのに、ちゃんと使わねば。
冬の寒さに負けたと思うのです。
ベランダなら多年草なのね。
うちにも食べ方が分からなかったり、いつも同じ使い方しか出来ないハーブがあるわ。
ベランダなら大丈夫な時もあるみたいで、うちは運良く
生き延びてたみたい。
ハーブは用途が狭いよね~。
マメな人なら色々活用出来るのかもしれないけど、
私は計画倒れやわ‥‥。
きっと、ステキに育ってくれますよ♪
そのときはぜひ!トムヤンクンに。
自家製レモンハーブティーとかもステキですね♪
最後の午後の紅茶の「レモングラスの香り」のところ、読みながらウケましたw
夜逃げした家の放置されたプランターみたいになってましたが、
ようやく株分け出来ました。
せっかく育ててるんだからちゃんと使わないとね。
トムヤムクン目標で頑張ります。
午後ティーはなんか納得いかん‥‥
マダムを目指して~というのもつかの間
手入れせず循環を繰り返しているのはレモンバーム
ハーブティや例のストッキングに入れて入浴剤にします
レモングラスは冷蔵庫の脱臭にも使えるかも
畑の虫除けにも良いのかなぁって思います。
入浴剤も良いですね
今回の株分けで上手く根付いたらやってみます
アイデア、ありがとうございます。