これを蒔く。 2010年09月26日 14時06分19秒 | 菜っ葉の仲間 ホームセンターで種を買った。 サラダ用の水菜と葉大根。早速サラダ水菜を蒔いた。 これは失敗無く出来るし、プランターでもちゃんと育つのでお勧めよ。 うかつにたくさん蒔くと食べきれないくらいモサモサになるので 注意が必要な位。そんな時は鍋に入れるとOK! それにしても一気に秋が来た感じ。 夕暮れも早くて、おセンチな気分(←ぷぷっ‥‥) でもまだ朝顔は咲いてる。 写真を撮ってたらカラフルな電車が通った。 南海電車は時々こういうパッケージ電車というのを走らせるけど、 季節に合わせて、こういうのを走らせて欲しいなぁ。 コスモス畑に行きたい~。 #家庭菜園 « 物体X、その後。そして繰り返... | トップ | コスモスを探して。 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 来ましたね! (まーたん) 2010-09-27 22:12:02 ハットリくん!っていいネーム私も今年プランターで小カブにチャレンジしてみます。電車バージョン秋桜電車~いいですね~うちからも京浜急行電鉄が見えま~す 返信する まーたんさまへ (えり~ぜ) 2010-09-28 12:50:27 「ハットリくん」は葉を採るからハットリくんなのかなぁ‥‥。種の名前は時々面白いのがありますね子カブ、私は育てた事がないので楽しみに見せて頂きますね冬のほっこりメニューも期待してます。家から電車が見えるのってなかなかいいですよね。夜、ガラガラの電車を見ながら「ああ~、今日も一日終わった~」って。 返信する Unknown (フウローラ) 2010-09-28 15:15:58 サラダ用水菜に葉大根、プランターで育つの?我が家はこれからのシーズン、日当たりが良くないからダメかな。土は水はけが良かったらいいよね。 返信する フローラさまへ (えり~ぜ) 2010-09-29 02:07:38 サラダ水菜はプランターで毎年豊作です。株は小さいのですけど、食べきれないほど採れますよ。葉大根は今回が初めてなので、どれだけ採れるか謎です。我が家も陽当たりは良くないです‥‥。夏場も「昼まで」と「昼から」に分かれます。こればかりは仕方がないですね。陽当たりで随分違いますよね。水はけは結構良いというか、プランターではすぐ水切れしてしまうのです。畑は一度雨が降ったら数日大丈夫ですが、プランターでは全然ダメです。フローラさんのダンナ様はそろそろイチゴの植え付けでしょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も今年プランターで小カブにチャレンジしてみます。
電車バージョン
秋桜電車~いいですね~
うちからも京浜急行電鉄が見えま~す
種の名前は時々面白いのがありますね
子カブ、私は育てた事がないので楽しみに見せて頂きますね
冬のほっこりメニューも期待してます。
家から電車が見えるのってなかなかいいですよね。
夜、ガラガラの電車を見ながら
「ああ~、今日も一日終わった~
我が家はこれからのシーズン、日当たりが良くないからダメかな。
土は水はけが良かったらいいよね。
株は小さいのですけど、食べきれないほど採れますよ。
葉大根は今回が初めてなので、どれだけ採れるか謎です。
我が家も陽当たりは良くないです‥‥。
夏場も「昼まで」と「昼から」に分かれます。
こればかりは仕方がないですね。陽当たりで随分違いますよね。
水はけは結構良いというか、プランターではすぐ水切れしてしまうのです。
畑は一度雨が降ったら数日大丈夫ですが、プランターでは全然ダメです。
フローラさんのダンナ様はそろそろイチゴの植え付けでしょうか