ついこの前までは異常に暖かかったですよね~。
妹夫婦の畑なんてイチゴが出来てたもん。

地域で一番早い桜も咲いてたもん。

そしてもちろん朝顔も

安心してください、咲いてますよ。
なのに突然この寒さ。我がベランダの
この1週間の最高気温は8度。最低気温は0度。

↑この最高最低温度計、なかなか面白いです。私の場合は見るだけ
なんですけど、本格的に色々栽培されている方は便利かも。
この写真を撮った時は2度だったのですが、
鉢の腰水が凍ったまま。さぶ~。

心配されていた雪は薄っすら積もっただけでした。
さてこの時期と言えば水栽培。年末に売れ残っていた破格の
ヒヤシンスを家と会社で育てています。

↑会社。

↑家。
どちらも「根が張って、芽が小さい」のと「根は少なく、
芽が育っている」に分かれています。家のなんか根が殆ど無いのに
もう花が咲いてるんですよ。こういうのは何で決まるんでしょうね。
とりあえず今咲いてる子を見てください。

オマケのお芋さんもね。

水栽培の容器がペットボトルというのは、どうか触れないでください。
おしゃれな容器で育てたかったんだけどね~。
ではみなさん、道路が凍結している時は足元にお気を付けくださいね。
妹夫婦の畑なんてイチゴが出来てたもん。

地域で一番早い桜も咲いてたもん。

そしてもちろん朝顔も

安心してください、咲いてますよ。
なのに突然この寒さ。我がベランダの
この1週間の最高気温は8度。最低気温は0度。

↑この最高最低温度計、なかなか面白いです。私の場合は見るだけ
なんですけど、本格的に色々栽培されている方は便利かも。
この写真を撮った時は2度だったのですが、
鉢の腰水が凍ったまま。さぶ~。

心配されていた雪は薄っすら積もっただけでした。
さてこの時期と言えば水栽培。年末に売れ残っていた破格の
ヒヤシンスを家と会社で育てています。

↑会社。

↑家。
どちらも「根が張って、芽が小さい」のと「根は少なく、
芽が育っている」に分かれています。家のなんか根が殆ど無いのに
もう花が咲いてるんですよ。こういうのは何で決まるんでしょうね。
とりあえず今咲いてる子を見てください。

オマケのお芋さんもね。

水栽培の容器がペットボトルというのは、どうか触れないでください。
おしゃれな容器で育てたかったんだけどね~。
ではみなさん、道路が凍結している時は足元にお気を付けくださいね。
あんなに暖かかった後の寒波。
季節に、力いっぱいのビンタをされた気分です。
最高最低温度計、なかなか面白いものありますね~。
それを見て、屋上の簡易温室に、100均の温度計でも設置してみようかしらと思いましたww
きっと最高最低温度計は、私には使いこなせません。
ヒヤシンスさん。室内だともう咲いちゃうんですね。
寒い中でもしっかり春が来る。
お部屋の中でお花が咲くと、華やかになりますね♪
写真の桜や朝顔からの~氷ってちょっと天気を疑いますよね
季節は帳尻を合わせていると種を蒔くときいつも思うけれど
今回も暖冬かと思えば沖縄で雪が降る 差が激しいですよね~
ちまたではジャガイモの種イモが売り出されてますね
そろそろどの品種にしようか決めなきゃ~~
ほんとだ、ビンタくらっちゃいましたよ
たまに温度計を見ると「へ~!」とか「まあこんなもんか」とか、
結構面白いですよ。100均で買う時は個体によって目盛りが
ずれてるのがあるので、合ってそうなのをチェックして買ってくださいね~。
ヒヤシンスね、早い子はきちんと育たないまま終わりそう‥‥。
またレポートしますね。寒い時、お部屋に花があるとホッとします。
彩利さんちはグリーンが多くて気持ち良さそう、と勝手に思ってます。
シュガーバインとかね
その翌日に「今日は聞いてないよ!」的な積雪が
そして通勤途中に‥‥これは次回に書きますね。
関東もこの前は大変そうでしたね。今回はだいぶマシだったのでしょうか。
沖縄とか鹿児島の人達が雪を楽しんでいるの、ちょっと微笑ましかったです。
でも農家さん達は大丈夫だったのかしら‥‥
そうそう、ジャガイモの種芋が並ぶ季節になりましたね~。
春がちょっと近付いた感じです。寒いけど。また野菜を育てる
サイクルの一番最初が戻って来る!って感じです。
私はまた物体Xを植える事になりそうで~す