演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

 ありふれた言葉だケド・・・。

2008年12月24日 23時53分07秒 | Weblog
 
 ありふれた言葉だケド・・・・


 メリークリスマス!(笑)


 KAIZUKAです。今日はブログ更新は覚悟してた。なぜなら・・・


 クリスマスはみんな忙しいであろう。と思ったから。暇なワタクシが更新します。


 さて、今夜はクリスマスイブ。みなさんのお家にはサンタさんは来ましたか?

家族と、友人と、あるいは番でクリスマスイブを過ごされたかと思います。

 
 ワタクシはというと、今日は「十六~sixtenn years old~」の稽古でした。

15時半過ぎからは育子会長、水野副会長、tomoyo機動隊長(笑)と劇団の

年賀状の作成や軽い打ち合わせをする。水野さんが宣伝も含めた素晴らしい年賀状

を作ってくれました。17時半に育子会長は帰られ、水野さんとtomoyoさんと

「十六」の打ち合わせをする。まだ台本は渡してないが、作品内容やテーマ、細か

い意図などを説明し、今後のスケジュールを立てる。今回の作品はかなり大変な

芝居なのでスケジュールもしっかり組まなくてはならない。水野さんもtomoyoさん

も忙しいから、今から予定を決めないとね。


 何もクリスマスイブに稽古しなくてもいいだろう、と思う方もいられるかと

思いますが、一応断っておきますが三人のスケジュールが全て都合が良かったのが

たまたまクリスマスイブだっただけです。(笑) まぁもっともクリスマスイブに

まで稽古が入ってるのは舞台人としては嬉しい事だけどね。それだけやまと塾も

本格的になって来たと思って下さい。


 稽古が終わった後はせっかくなので三人で食事に行きました。お好み焼き屋に。

そこのお店はドリンクバーのコーナーにカキ氷の機械と綿菓子の機械がありまし

た。窓の外の寒空をバックに熱い鉄板の前でカキ氷を食べる水野さんと綿菓子を

食べるtomoyoさんの姿は何とも不思議な光景でした。(笑)


 お付き合いさせてしまったお二人には悪かったケド、演出家としては俳優と

過ごせたいいクリスマスイブでした。しかし・・・楽しいのは今日までだ。

来年からは地獄の「十六」が待っている。何度もいうケド、かなり大変な

芝居だ・・・・宜しくネ。