KAIZUKAです。
今年も残り僅かですネ。今日は大掃除をしました。
お正月や夏休みと言えば「帰省」をする方が多いですよね。
今日は新幹線がトラブルで足止めをされてるとニュースで見ました。
ワタクシはというと帰省する場所がないので、正月はいつも家にいます。
母の実家は藤沢なので、子供の頃から地方に帰省される方々が羨ましかった
です。
まぁ近ければ近いなりに良い所もありますケドね。よくよく考えてみれば
初詣とかもあまり行った事ないです。我が家はだいたい1月中旬位に行くこと
が多いのです。人込みを避けるために・・・・。だから運勢が上がらないのか
も知れませんね。
とにかく子供の頃の正月の記憶と言えば、家にいたこと。そして家には
色んなお客が代わる代わる来てバタバタしてた事が思い出されます。今はお客
様もあまり来ませんが、その頃からの名残なのか正月は家に引きこもるのが習
慣です。そして来年の正月と言えば、ひたすら家で台本と格闘です。(笑)
みなさん、良いお正月を!
今年も残り僅かですネ。今日は大掃除をしました。
お正月や夏休みと言えば「帰省」をする方が多いですよね。
今日は新幹線がトラブルで足止めをされてるとニュースで見ました。
ワタクシはというと帰省する場所がないので、正月はいつも家にいます。
母の実家は藤沢なので、子供の頃から地方に帰省される方々が羨ましかった
です。
まぁ近ければ近いなりに良い所もありますケドね。よくよく考えてみれば
初詣とかもあまり行った事ないです。我が家はだいたい1月中旬位に行くこと
が多いのです。人込みを避けるために・・・・。だから運勢が上がらないのか
も知れませんね。
とにかく子供の頃の正月の記憶と言えば、家にいたこと。そして家には
色んなお客が代わる代わる来てバタバタしてた事が思い出されます。今はお客
様もあまり来ませんが、その頃からの名残なのか正月は家に引きこもるのが習
慣です。そして来年の正月と言えば、ひたすら家で台本と格闘です。(笑)
みなさん、良いお正月を!