演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

四国巡礼

2010年07月17日 23時58分36秒 | Weblog
幽霊?優麗?塾生のアツオです

四国にやって来ました
念願のお遍路さんです。やっと来れました。
すったもんだと色々ありまして、当初の予定より1ヶ月遅れての旅のはじまりです。
今回は自転車での一人旅です。
歩くと1ヶ月以上かかるもので時間的にちょっと無理なので、自転車にしました。
自転車は、クロネコさんです。宅急便としては今は扱っていなくて、引っ越し便になりました。

最初は夜新宿発~朝徳島着の高速バスの予定でした。が、事件があり、高速バスば断念しました。
高速バスのチケットは旅行代理店で買ったのですが、買うときに「自転車もつめますか?」と代理店の人に訪ねたら「はい、大丈夫ですよ」と言われたのに、
いざ、自転車担いで小田急線で人の迷惑かえりみず重い重いをして新宿行って、高速バス乗り場に行くと、
係員が「あ~自転車はダメだよダメ、乗せられないよ」
『え?旅行代理店の人は大丈夫って言ってたんですけど……?』
「あ~たまに、あるんだよね、そう言うの、自転車がダメなの知らない代理店人がいるんだよ。でも決まりだから、ダメです」
『………わかりました。チケットの払い戻しは出来ますか?』
「はい、そこの窓口で出来ますよ」
『は~い、ありがとうございました』 
そして、チケットを払い戻し、夜の混んでる電車に自転車持ってのるのは非常に迷惑だし、辛いのでロングツーリングの練習を兼ねて、自転車組み立てて乗って帰る事にしました。

道はわかるので問題なしです。
新宿から渋谷までは10分ちょい、後は、246を爆走するのみ、うりゃ~……うりゃ~………う…りゃ……キ、キツい、
世田谷まではスイスイ来たが、その先は緩やか目の登りりがひたすら続く…
沢山登ってちょっと下るの繰り返し、しかも青葉台から近道入るの忘れてしまった…
結局3時間かかりました。
ちかれたよ……    

翌日より別の手段を調べ始め、自転車は営業所止めで送ることにして、体は、また新宿から夜行高速バスを考えましたが、
初日は宿に泊まり色々情報収集しようと思い、新神戸まで新幹線、
そこから高速バスで徳島駅に行く事にしました。

自転車は「16日には着くと思います」との事、何時に着くかはわからないので余裕をみて、17日に旅開始にしました。
朝9時前に家を出て、徳島駅に4時少し前に到着、そこか電車で二駅「蔵本駅」に到着。
そこから、猛暑の中を徒歩20分、クロネコさんの営業所に到着、
後は約10キロを、チャリでひた走るのみ、 
目的地は、一番礼所の『霊山寺(りょうぜんじ)』隣の、旅館『大鳥居苑』てりゃ~ 
アツイ~ 

道に迷いながらも所用時間は一時間ちょっと、6時前に無事到着、
宿代を安くするため、ご飯は朝食のみにしましたので、旅行近くのうどん屋へGO-
本番讃岐の近く、味を期待して行ったら、こ、これは~~ガッカリ…
うまからずの味でした…
本番讃岐に期待します うどん食べ歩きしたいです 

さっき、風呂に入りながら、着てきたシャツ、パンツ、靴下を洗濯して今部屋に干してます。
着替えも最小限なものでね。
お遍路さん用に、コインランドリーを設けてる宿も沢山あります。
野宿の時はコインランドリーがいっぱいあるので 休憩がてら洗濯も出来ます。
明日は、1番から10番までのお寺を回る予定でいます。
夜は、お寺の宿坊を狙ってます。
宿坊とは、お寺泊まる修行体験みたいなやつの事、境内の掃除、座禅、精進料理 等ね。

さて、明日はお遍路さんのスタート。

無事に最後まで巡礼出来るのか    


稽古日誌

2010年07月17日 23時32分39秒 | Weblog
 今日の定例稽古では
初めにストレッチ、次に25日のワークショップの練習。
そしてダンスをやりました。

 はじめてのひとにわかりやすく進行させることは
なかなか難しいですね。3人娘たちも話す内容を3人で
よく考えてくれていました。

 ゲームもおりまぜて進めます。当日はとにかく楽しくできれば
いいなと思っています。
 
  次はKさんのダンスレッスンです。軽くウォーキングをしたあと、
スキップ、ツーステップ、ボックス、キックして動くステップをやりました。

そしてそれらをつなげてあっという間にまとまった一つの作品にして
しまいました。さすがKさんとみんな感心していました。

 最後、みんなでポーズをとって完成です。おかげで今日も楽しい稽古に
なりました。

 練習後中学生たちが、ワークショップの掲示物をかいてくれました。
とってもきれいな字でこれまた感心させられました。

 積極的に「はいやります。」と言って進めてくれ、たよれるこどもたちで
うれしいです。

 ワークショップみんなで成功させましょう。

             大女優