6月最終月曜日です。蒸し暑くなりそうですね。
昨日はなんとなくだらだらすごし夜中まで。東京都議選速報や、富士山世界文化遺産遺産登録や、事故のニュースや
テレビの観過ぎです。今朝は早起きし、家事全般のあと、先ほど、印刷所に行ってきました。
土曜日にみんなで見あったチラシの校正が終わり、ついに入稿です。印刷完成は7月1週目。仕上がりが楽しみ。
今年も宣伝美術は中野智晴さんにお願いし、夢のある素晴らしい作品をいただきました。ありがとうございます。
後援には、大和市・大和市教育委員会・(公財)スポーツ・余暇・みどり財団をいただくことができました。また、
今回は、作も演出も音楽も現役実力バリバリの方がたにお願いすることが出来、他に、音響・照明・振付も現在
活動中の素晴らしい方々にお願いいたしました。今回ほどスタッフの揃った公演はやまと塾では、これまでありま
せんでした。
さて、さて、本チラシのゲラを眺めれば眺めるほど、ズドーンと胸に響きます。それは、言うまでもなく、演じるやまと塾
への不安。お願いしたスタッフの期待に役者はこたえられるのか?という不安です。
7月と8月の稽古の期間に、役者がどこまで力を出し、役になり切れるのか???
不安は、稽古・役作りをとおして解決していかなければならないのですが、ーー不安ですね。
チラシつくりやチケットつくり等は実は楽しい準備期間でした。これからは私達の頑張りと構えが必要になります。
皆、仕事や、学校、個々人の都合を抱える中、稽古には見通しをもって参加したいものです。
水野 昂子