大女優です。
今日は午後1時半から稽古。
そして4時からは林間学習センターで舞台稽古が
ありました。
私は県立青少年センターの歌舞伎体験ワークショップに
出席させてもらったので、今日も欠席でした。(すみません)
実はこちらの方は明日が成果発表会の本番で、
今日は舞台稽古でした。
私は「伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)」のお鹿という
三枚目の遊女で5分ほど出るだけですが、今日ははじめて「お引きずり」の
衣裳を着せてもらいました。まわったり座ったりする時、着物の裾が長いため
絡んだりしてうまく裾さばきができません。
舞台稽古の時も客席が気になり、余計なことを考えるとうまくできません。
明日が本番ですが、集中できればいいなと思います。
舞台設営にやまと塾でも大道具制作でお世話になったMさんがいらしたので、
ご挨拶をしておきました。
じゅんきーです
「りんぶん村の芝居小屋」まであと1週間。
午前中は、実行委員会で舞台を半分作りました。
舞台作りに、「やまと塾」からは、Tさん、Tomoさん、Mさんが参加してくれました。
ありがとうございました。
午後からは、「水の手紙」の稽古。
舞台づくりのおかげで、半分出来上がった舞台で初の舞台稽古ができました。
出演者が全員そろっていなので立ち位置など、まだ最終確認はできませんが、
舞台の広さや雰囲気がつかめました。
全員でそろう台詞を合わせることなど、気持ちをそろえることが必要です。
泣いても笑っても、あと1週間。
がんばろう