御 礼
本日 市民劇団 演劇やまと塾 第21回公演「水の手紙」(りんぶん村の芝居小屋参加)を
無事終演することができました。
これもひとえに皆様方のご支援ご協力の賜物と心より御礼申し上げます。
ここ数年演出でお世話になっているIさんや歌唱指導でお世話になっているTさんも
お忙しい中かけつけてくださり、また講評もいただきました。ありがとうございました。
現在休会中のSさんも万障繰り合わせてきてくださいました。元塾生のTさんには
急きょ音響をお願いしたり、皆様にささえられて成り立っているということを強く感じます。
保護者の皆様も色々ありがとうございました。
りんぶん村の芝居小屋も第26回を迎え、小屋作りからみんなで行い、手作りの
地域演劇祭という感じで、貴重な存在だと思います。
林間学習センターの館長はじめ実行委員の皆様、ボランティアのみなさま
本当にご苦労様でした。高校生も多く出演され、各団体バラエティーに富んだ内容で
とてもよかったと思います。
館長にご挨拶したら、「ありがとうございました。また来年もお願いします。」と
言われました。塾生の子どもからは「来年もりんぶんに出るの?私また来年もでたい。」
という声も聞かれました。
子どもたちは楽しそうに最期のエンディングにも参加し、かたづけも手伝ってくれました。
次回は12月4日(日)、 市民劇団 演劇やまと塾 第22回公演を大和の新ホールで
行います。それまでまた塾生一丸となって稽古に励みたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
平成28年3月13日
市民劇団 演劇やまと塾 代表 上原慶子