本日は19時より、音響や照明のセッティング、立ち位置など
舞台上での確認をしました。
いつもの稽古とは違い本番の雰囲気を感じたり
歩幅の加減などもわかり、メンバーそれぞれ本番をイメージできたと思います(^-^)
私たちが芝居小屋に入った時には、すっかり劇場が作られていましたが
その陰で芝居小屋を作ってくださった全ての方に感謝。
本日やまと塾からはお一人だけ、朝から私達の為に、
また『りんぶん村の芝居小屋』の為に汗を流して下さった宮さんにも
どうもありがとうございました!
気持ちのこもった舞台とは、このようにして生まれるのですね。
5年前のりんぶん村は、震災の為に中止になったと聞きました。
演劇やまと塾が演劇を続けていられること、その一員として私もメンバーになれたこと、
幸せなことです。
奇跡的な存在の人間、私達が『世界はひとつ!』と伝える時、
全ては未来に繋がるのだな、と思う場当たりでした。
最初の未来の明日はゲネプロ!
集中していきたいです。
当番ではありませんが楽しみな舞台を伝えたく
ブログを書きました。
朋