今晩は、水野です。
今年の大和市文化祭も盛大に終了しましたね。
展示部門にもたくさんの方が鑑賞していらっしゃいました。もちろん素晴らしい作品がずらり
とならび、見ごたえがありました。私たち、稽古の合間に会場をゆっくり回って鑑賞しました。
「花咲く森で」も、担当の方も舞台をのぞいてくださり、「よかった。」と感想をくださったの
が、とても嬉しく思いました。今年は、市の文化祭に組み込んでいただいた公演で、
そのために観客のかたもとても増えたように感じました。ありがたいことです。
演劇は動きやセリフがあって、見るのに抵抗のある方も多いかと思いますが、なかなか、
よいものですよ。音楽や、オペラ、バレエ、などに劣らず、言葉と表情によって、感情や考え
を表現するところに面白みがあります。これからも、やまと塾の演劇をご覧くださるよう、お願
いします。
11月は文化の月だけあり、行事がたくさん。先週末はお天気にも恵まれ、大和駅周辺は
大変な賑わい。カッコーフェスタもありました。学校の文化祭も、大学OB大会などもありま
した。今週は長澤さんが出演する、旭区民ミュージカル「LAMOON」の公演です。ミュージカ
ルは、演劇より華やかですね。
会長と、会長のご母堂、(山口県萩市から、娘さん育子さんの公演「花咲く森で」を観に出て
こられ、現在会長宅に長期滞在中。親子の語らいはいかに?会長は多忙で外出がち。ご母
堂さまはもしかして、お留守番係りかしら。)と私で見せていただきます。楽しみです。
ところで、ある会で、大和の中央林間一輪車クラブの演技を拝見。あまりの見事さに驚きまし
た。
中央林間小学校の体育館で、毎週稽古を重ね、もう20年もの歴史をもつとのこと。
小学1年からクラブで稽古したS/mさんは、いまや大学生。小学生と幼稚園児の指導者をな
さっていると伺いました。継続って大切ですね。その指導者はo.m氏。つきみの在住で、
ずっと、指導者・監督の兼任とのこと。曲にのせて、華麗な演技をみることができました。こ
の素晴らしい演技とやまと塾のコラボはできないものか?と夢見てしまいました。
さて、やまと塾、次の課題がみえてきました。のんびりしてはいられません。また、ご愛読
よろしく。水野でした。