最近は洋楽・洋画ともに邦題が少なくなって来ました。昔は今よりも沢山、邦題が付けられていたものです。
例えば「Love Story」ではヒットしたかどうか?「ある愛の詩」という邦題で、この映画はヒットしました。
僕の好きなビートルズの曲には、邦題が付けられた曲はそんなに多くありません。「Help!」に「助けて!」、「Yesterday」に「昨日」という邦題は確かに似合いません。この時代、邦題は分かりやすさが第一だったのでしょう。原題を直訳しただけか、誰にでも分かる、いかにもラブソングに使われそうな言葉を、原題に加えただけのものが多いのです。
彼氏になりたい (I Wanna Be Your Man)
抱きしめたい (I Want to Hold Your Hand)
恋におちたら (If I Fell)
僕が泣く (I’ll Cry Instead)
言葉を加えたものなら・・・
愛のことば (The Word)
涙の乗車券 (Ticket to Ride)
少し意訳したものでは・・・
ひとりぼっちのあいつ (Nowhere Man)
恋をするなら (If I Needed Someone)
すてきなダンス (I’m Happy Just to Dance with You)
歌の内容を表すようなものは・・・
恋のアドバイス (You’re Going to Lose that Girl)
恋を抱きしめよう(We Can Work It Out)
どれも恐ろしくストレート、苦笑いが出つつも、少々微笑ましく思ってしまう邦題ばかり。
そこで洋楽好きの皆さん、あるいは英語を勉強している皆さんに提案。邦訳されていない曲のタイトルに、自分なりに邦題をつけてみたらどうでしょう?ビートルズの後期のものなど、洒落たタイトルが考えられそうなものが多くあります。妙にストレートにならず、タイトルの意味にも、内容にもピッタリなものを思いついた方は、ぜひ教えて下さい。
最新の画像[もっと見る]