風のたより

つれづれに

圓明寺のしだれ桜 (犬山市)

2008-03-28 | 犬山散策
<>


画像はマウスオンです。

前回の薄墨桜に続き、桜の時期にはどうしても外せないのがお隣の犬山市にある
圓明寺のしだれ桜です。

“犬山の巨樹”として知られる素晴しいしだれ桜で、樹齢は推定300年。
樹高は10.5メートル、幹周り188cmと立派です。
しだれ桜はバラ科なんですね。

圓明寺のある所は、寺内町といわれるだけに町内には多くの立派な寺が並んで
いますが、今の時期にはこの圓明寺のしだれ桜が遠くからでも分るほど異彩を放って
います。


<説明文1';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文2';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文3';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文4';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文5';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文6';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文7';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<
説明文1
<説明文8';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文9';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文10';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文11';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文12';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文13';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文14';enn.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">


ソースはnon_nonさんからお借りしました。

山門をくぐると目の前に現れるその姿の見事なこと。
圧倒されるほどです。

寺院内には連日入れ替わり立ち代りたくさんの見物客が訪れ、大きな傘を広げたような
見事なしだれ桜をカメラに収めていました。
今回私も都合2回出かけてきました。
風もなく暖かい日でしたが、これで一雨降ればはらはらと散っていくでしょう。

桜は散り際がいいと言いますが、こんな見事なしだれ桜は出来れば何時までも眺め
ていたいものです。

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (チーコ)
2008-03-28 08:53:36
風のたよりさん、
画面が殆ど白、というくらいに綺麗に咲いた枝垂桜で圧倒されそうです。樹齢300年ですから支柱が必要ですね。でもどうしてこんなに綺麗な花が咲くのでしょう。不思議でありがたいことです。
日本列島桜が咲き喜びに沸いています。日本、良い国ですね。家の近所でこのように咲くところはあんまり聞かないのです。
返信する
見事な枝垂桜 (shouko)
2008-03-28 15:27:09
見事なしだれ桜・・・すごい迫力!ですネ
画面いっぱいにいろんな角度から撮られていて、こちらよりは一足も二足も早い桜を堪能させていただきました。

樹齢300年、江戸時代の人も眺めたということですネ
幹周りが188cmとは、立派で堂々としていて、存在感がありますネ
薄いピンクというよりは白に近いのでしょうか?
こうやって見事に咲かせているのも、いろんなお世話があったのでしょう。

こちらの開花は4月の20日ごろでしょうか・・・まだまだ先の話です。
返信する
さくら (BALTAN(バルタン))
2008-03-28 19:16:55
こちらでも一気に咲きはじめました。
返信する
チーコさんへ (風のたより(S.K))
2008-03-29 08:36:13
おはようございます。

今日も朝から良い天気です。
でも明日は早午後から雨とか、、、
おそらく今日辺りが奇麗に咲いているこのシダレ
を見る最後かもしれませんね。

花の命は、、、、ですね。
桜は散り際がいいといいますが、花がなくなるとやっぱり寂しいですね。
返信する
shoukoさんへ (風のたより(S.K))
2008-03-29 08:40:40
おはようございます。

そちらより幾分早くシダレ桜の開花のようですね。
毎年このシダレを見に行くのですが毎回毎回感動
して戻ります。

300年と言うと本当に江戸の人々も見たと言う事で
すね。そお考えるとなんだか不思議な感動を覚えま
すね。

明日は午後から雨とか、、、今日が見納めかもしれ
ません。
返信する
(BALTAN(バルタン)さんへ (風のたより(S.K))
2008-03-29 08:45:14
おはようございます。

桜は開花宣言が出てから1週間で見ごろと言う
事らしいですが、今年はなんだかもっと早いよう
に思います。

とくにシダレはソメイヨシノより早く咲くようで
連日好天が続いた為かいつもの年より早かったみた
いです。

境川の桜も来週早々には満開でしょうね。
いよいよ春も本番になりました。
返信する
春爛漫 (tae)
2008-03-29 14:17:27
もうそちらは桜が満開なんですね。
山形は昨日、春の雪が降りました。
今日は結構肌寒いです。

桜は本当にいいですね。
気持ちが華やいできます。

なかなかブログの訪問が出来ずにいましたので、
ゆっくり拝見いたしました。

家の周りにも花々が綺麗に咲いてますね。

薄墨桜、初めて耳にする名前です。

枝垂れ桜は本当に艶やか・・圧倒されますね。

良い季節到来です。桜の追っかけ、お互いに頑張りましょうね(笑)
返信する
素晴らしい! (non_non)
2008-03-29 14:40:53
薄墨桜と一緒に拝見させて頂きましたが どちらも素晴らしい! の一言ですね
声をのむような美しさで ただじーっと見つめていました
全国に桜の名木はあるのでしょうが このように見事なものは 私は初めて見ました
ありがとうございました
返信する
taeさんへ (風のたより(S.K))
2008-03-29 16:24:59
横浜から戻られたんですね。
お疲れ出ませんでしたか?

あっという間に暖かさが一気に来て庭の木蓮や
シデコブシが咲きソメイヨシノより早く薄墨桜
やシダレが咲き出し、ちょっぴり追っかけも慌てて
います。(笑)

季節は思ったより今年は早いように思うのですが、
そちらはいかがでしょうか。

こちらのソメイヨシノは来週早々には満開かと
思います。いよいよ春本番になりました。
そちらからの桜のたよりももうすぐですね。
返信する
non_nonさんへ (風のたより(S.K))
2008-03-29 16:36:47
ここ数日の暖かさに庭の白木蓮やシデコブシ
が一気に咲きだしたかと思ったら、今年は桜の
開花も例年より早いように思います。

根尾村の薄墨桜は有名ですが、なかなか本場では
見られずでしたが思いがけずの花見になり感激で
した。

犬山のこのシダレ毎年見ていますが、毎回感激し
て戻ります。花房も長く垂れ下がりとっても華やか
です。

いつもソースをお借りしてのブログupさせて頂き
ありがとうございます。
今回のシダレの縦画面のソースは特にピッタリで
嬉しいです。
返信する

コメントを投稿