毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

横浜 開港記念日

2008年06月02日 | Weblog
横浜は、今日も朝からはっきりしない天気で・・・

というより・・・午前中は曇りで、午後から雨が降り出しました


今日は、横浜開港記念日

1859年(安政6年)7月4日に開港予定!!


言わずと知れた、アメリカ合衆国の独立記念日

で、オランダは賛成


フランスがまったをかけて
8月15日にしろ

この日は
ナポレオン三世の誕生日だそうだ



どうしよう・・・・


と、頭を悩ませ・・・・
じゃ間を取って
7月1日(陰暦の6月2日)に開港!!


と、あいなったそうである。




わが日の本は島国よ
朝日かがよう海に
連りそばだつ島々なれば
あらゆる国より舟こそ通え


されば港の数多かれど
この横浜にまさるあらめや
むかし思えば とま屋の煙
ちらりほらりと立てりしところ


今はもも舟もも千舟
泊るところぞ見よや
果なく栄えて行くらんみ代を
飾る宝も入りくる港


横浜市民なら誰でも知っている
横浜市歌

小学生のときに覚えさせられた


ちなみに、森鴎外さんの作詞


だからか、先日どこかの家からこの横浜市歌を歌う小学生と思しき大きな歌声が流れてきた

キット、学校でおぼえて来い
と、言われた子なんでしょうね


そして、今年は
2008年
1859年

引くと・・・・

149

そうです・・・・・どうです・・・?

来年は 開港150年

キット、様々なイベントが行われると思います

ワクワク。

でもな~
今日も と言うより
今年もみなと未来地区で花火大会が開催されると思いますが
我が家からは
音も
光も
見ることは出来ません・・・・。

きっと、来年のイベントも・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする