横浜は、今日朝からスッキリと・・・・晴れています
この所、名古屋の話が続いたので
久しぶりに違う話題を・・・・
でも、又名古屋の話にいつの日か戻りそうですが・・・・
昨日、午後から友人の事務所に顔を出しに行ってきました
とても由緒ある・・・・
と言っても、名古屋ほどではありませんが・・・・
この、事務所、横浜スタジアムの前の海に通じる
日本大通
にあり、エレベーターはこんな感じ
こうなると、エレベーター というより リフト?
ヨーロッパ調で今いる階もアナログ表示
でも、残念なことにグランドフロワーという表示ではなく
カーゴの中は極普通のエレベーターになっていて
各階の入り口だけが当時のままです
上の針が時計のように動くのですが
この写真では何階にいるのか良く分かりませんね
まさか、階と階の間で止まっているのでは・・・・
そんなことはありません。
友人の事務所は、
前市長、あすかた いちお 飛鳥田一雄 さんが
現役の弁護士の頃
使っていた部屋と同じ部屋を、
弁護士事務所として借りているそうです
そこを、狙って借りたわけではなく、偶然、らしいのですが
事務所からはイチョウの木が生い茂る横浜のオフィスビル・県庁・市庁・税関
が立ち並ぶ、ここぞ横浜・
ここぞ関内
という場所です
ここに来る途中、横浜スタジアムの目の前
学生のときにお世話になった
横浜YMCA
の横を通り・・・・
このビルも古くなったな・・・・
思えば、僕が高校生のとき英会話の勉強に行っていた
(のは最初の数週間、その後は友人になった・・・なってしまった奴と遊んじゃって身につかなかった・・・)時は
まだ古い建物で
その次にお世話になったのが
研究生(名前はカッコいいな)として
通いだしたときは、古い建物を壊し
横に今のビルを建てている真っ最中だった
生徒としてではなかったので、工事現場のすぐ横で工事を見ていたりもしたっけ
思えば、明治から昭和の大転換期だった
惜しかった、カメラを持っていれば最高に良い被写体だったのに・・・・
あの頃は、古いYMCA も
建て替えるYMCAも
どちらも、素直に受け入れちゃっていた
でも、確か、新聞に横浜市民なら一度は目にし、お世話になった
YMCA の建物が建て替えられる
という、記事を見たことがあります
惜しかった
その新聞も取っておけば・・・・
新聞博物館に行けばコピーを売ってくれるな・・・
でも、何月何日か分からないと・・・・
そして今、のりこちゃんと汗をかきながら自慢のトライクで
息子の職場へ
今日はバザーがある。
ということで、昨日の帰りが夜11時頃
そして、今日は朝の2時に起きて出かける
ということでした・・・・・が
二人で、夜のうちに
お休み、そして、行ってらっしゃい
の言葉を・・・・
とてもじゃないがそんな時間に起きられっこない・・・・・・
息子の担当はパン屋さん
夜中からパン作り
羨ましい位・・・
飛ぶように売れて、ちょっと離れた分場の建物から
出来立てのパンを利用者さんと運んでおりました
今年、就職して始めただったのですが・・・・
姉たちも誘えばよかった
と思うほどの賑わいでした
アーァ、これで船外機をいじる時間がなくなってしまった・・・・。
まっ、いいか。
船外機はいつでもいじれるけど
バザーは年に一回だ。
今日はこんなに良い天気なのに
明日の午後から一週間梅雨空だそうで・・・・
でも、ある姿を楽しみましょう!!
この所、名古屋の話が続いたので
久しぶりに違う話題を・・・・
でも、又名古屋の話にいつの日か戻りそうですが・・・・
昨日、午後から友人の事務所に顔を出しに行ってきました
とても由緒ある・・・・
と言っても、名古屋ほどではありませんが・・・・
この、事務所、横浜スタジアムの前の海に通じる
日本大通
にあり、エレベーターはこんな感じ
こうなると、エレベーター というより リフト?
ヨーロッパ調で今いる階もアナログ表示
でも、残念なことにグランドフロワーという表示ではなく
カーゴの中は極普通のエレベーターになっていて
各階の入り口だけが当時のままです
上の針が時計のように動くのですが
この写真では何階にいるのか良く分かりませんね
まさか、階と階の間で止まっているのでは・・・・
そんなことはありません。
友人の事務所は、
前市長、あすかた いちお 飛鳥田一雄 さんが
現役の弁護士の頃
使っていた部屋と同じ部屋を、
弁護士事務所として借りているそうです
そこを、狙って借りたわけではなく、偶然、らしいのですが
事務所からはイチョウの木が生い茂る横浜のオフィスビル・県庁・市庁・税関
が立ち並ぶ、ここぞ横浜・
ここぞ関内
という場所です
ここに来る途中、横浜スタジアムの目の前
学生のときにお世話になった
横浜YMCA
の横を通り・・・・
このビルも古くなったな・・・・
思えば、僕が高校生のとき英会話の勉強に行っていた
(のは最初の数週間、その後は友人になった・・・なってしまった奴と遊んじゃって身につかなかった・・・)時は
まだ古い建物で
その次にお世話になったのが
研究生(名前はカッコいいな)として
通いだしたときは、古い建物を壊し
横に今のビルを建てている真っ最中だった
生徒としてではなかったので、工事現場のすぐ横で工事を見ていたりもしたっけ
思えば、明治から昭和の大転換期だった
惜しかった、カメラを持っていれば最高に良い被写体だったのに・・・・
あの頃は、古いYMCA も
建て替えるYMCAも
どちらも、素直に受け入れちゃっていた
でも、確か、新聞に横浜市民なら一度は目にし、お世話になった
YMCA の建物が建て替えられる
という、記事を見たことがあります
惜しかった
その新聞も取っておけば・・・・
新聞博物館に行けばコピーを売ってくれるな・・・
でも、何月何日か分からないと・・・・
そして今、のりこちゃんと汗をかきながら自慢のトライクで
息子の職場へ
今日はバザーがある。
ということで、昨日の帰りが夜11時頃
そして、今日は朝の2時に起きて出かける
ということでした・・・・・が
二人で、夜のうちに
お休み、そして、行ってらっしゃい
の言葉を・・・・
とてもじゃないがそんな時間に起きられっこない・・・・・・
息子の担当はパン屋さん
夜中からパン作り
羨ましい位・・・
飛ぶように売れて、ちょっと離れた分場の建物から
出来立てのパンを利用者さんと運んでおりました
今年、就職して始めただったのですが・・・・
姉たちも誘えばよかった
と思うほどの賑わいでした
アーァ、これで船外機をいじる時間がなくなってしまった・・・・。
まっ、いいか。
船外機はいつでもいじれるけど
バザーは年に一回だ。
今日はこんなに良い天気なのに
明日の午後から一週間梅雨空だそうで・・・・
でも、ある姿を楽しみましょう!!