毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

山の高さ

2008年06月27日 | Weblog
横浜は、今日朝から気持ちよく・・・・?
すっきりと、曇っています

明日、土曜日は最高の海日和♪

でも、僕が海に出かけるのは・・・・
海に出かけられるのは・・・・・日曜日だけ


明日から、えーーと、
湘南音楽祭・・・・・が、えーーっと


エー-ーい、面倒だ、江ノ島ヨットハーバーの
ハーバーマスターに御登場いただき、説明をしていただきましょう!!
では、Kさん御願いします



今年も昨年に引き続き「湘南音祭Vol.2」が湘南港突き当り県営駐車場の西側約半分を貸切り、特設ステージが組まれ開催されます。日程は6月28(土)、29(日)の二日間、、時間は11:00~19:00の予定で暑い?ライブとなりそうです。昨年は1日でしたが今回は2日間のライブとなるため前日からの「徹夜組」が寝袋の列をつくり歩道が無くなってしまう恐れがあるため、主催者サイドで規制を行うことになりました。問題はこの二日間「ハーバーに車で来れるのか?来れないのか?」ですが、確実にハーバーにたどりつくためには「電車&徒歩」がおすすめ・・・としか言えません。また出演アーティスト等、興味のある方はネットで検索してみてください。

だそうで、江ノ島のヨットハーバーもてんてこ舞いになるのか
閑古鳥が鳴くのか・・・・?

江ノ島に来た人
一人でも多くヨットに興味を持ってもらい
ヨット人口が増えるといいな~

何故、ヨット人口が増えないんだろう??

とっつきにくいスポーツなのかな?

危険なスポーツなのかな?

お金がかかりそうに思うのかな?



どれも、あたっていると言う面と
どれも、そんなことはない!面が・・・・

と、言えます。

はっきりしているのは、スーパースターが現れないからかな??

バレーボールでも
バトミントンでも
テニスでも
野球でも
陸上にだって・・・・(失礼)

スーパーアスリートさんが沢山いらっしゃいます

ヨットの世界には・・・・
アレ、居ることはいるな

なぜ、メディア受けしないんだろう??


やはり、競技の性質かな?

先日、趣味のヨットに書かせていただきましたが・・・・

今、調べたら・・・・

横の6月10日
の分として残っている

SS 競技の開始!!

これしか、ヨットの底辺を広げる術はない!!

山を高くするのは底辺の拡大

これが、一番!!

エジプトのピラミッドの傾斜角度は・・・・

砂を手のひらからこぼして出来る山の斜面と同じ
43度
これだと崩れにくい!!


何とか、高~い、ピラミッドを作ろうと急角度で作り始めた物の
これじゃもたない・・・・
と、途中で角度を変えた
屈折ピラミッド

とかも、ありますが

世界のトップレベルにするのに
一番簡単なのは、やはり底辺を広げて
山を高くする

どの、スポーツもそうだと思うのですが・・・
例えば・・・
オリンピック競技の
射撃

僕は、一度もやったことがない

でも、やったら、素質があるかも・・・・

と言うことは、ないのでしょうか?

日本人の全てに
全ての競技をやるチャンスを与えて

センスのよい
素質のありそうな人を伸ばす

これで、オリンピックは金メダルだらけ・・・




やっぱり、無理かな・・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする