毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

金曜日のフォロー

2008年06月30日 | Weblog
横浜は、今日朝から気持ちよく・・・・?
すっきりと、曇っています

のりこちゃんに
全然わからないよ~

といわれ・・・・
かなりショック・・・・。

でも、めげずにウイング羽根の解説・・・・。

僕が先代のスカイラインGTRの可変ウイング?スポイラーを見て
にんまりしたのは

金曜日に書いた、後ろの羽根が左右別々に動く
ニッサンR381
のエンジンをディチューンして
当時1800ccだったスカイラインのフロントノーズを伸ばして
直列6気筒

4バルブ
 3連キャブ
      2本のカムシャフト
のS20エンジンを載せたのが初代GTR

その流れを想い出すような、可変スポイラーで一人おかしくなったと言うのが
詳しい話です

後に、フェアレディーZ
にもこのエンジンを載せて
名前が 432

ノーマルのスカイラインはL20型エンジン
これのキャッチ コピーが
羊の皮を被ったオオカミ

で、同じ、エンジンを載せているにもかかわらず
ローレルは
ゆっくり走ろう

で、僕の好きだったのは
以前もここに書きましたが

ゆっくり走ろう Oh ローレル


レビン、トレノより
サニー

セリカより
べレット


サーフより
ダットラ


と言うのが、僕の趣味

わーーーー
余計にわからないと言われそう・・・・。

そうか、車だからわかりにくいんだ・・・・反省

CB750より
静かなる男の
CB500

CB350より
SL350

って、余計にわからない~

反省して、明日はノーマルな話題にします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする