早朝5時過ぎ。
空の西側半分は、ほとんど雲に覆われている。
東側半分には抜けた晴れ間もあるものの、薄い雲が結構多く浮かんでいた。
やはりダメかも知れないな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そうは思いながらも一分の望みに賭けて、既にセッティングしてある我が三脚の元へと向かった。
目的の列車であるトワイライトエクスプレスの通過時刻は、先週と同じ7時過ぎ。
朝の5時とは言え、列車通過の2時間前である。
撮影地は既に満員御礼。もはや手持ちでの撮影すら難しい状況だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
目的の列車を待ちながらの2時間。
幸いながら西側の大きな雲は流れて来ずに、何とか日の光は持ちそうな様子。
ただ、薄い雲や小さな雲の塊が次々と流れて来る。
予断を許さない状況には変わりない。
本番前に通る前座の貨物や新快速は、ほぼ文句無しの光線状態であった。
しかし、いよいよと言う時になって雲の集団が掛かり出したのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ヤバイな…
半ば覚悟を決めた時、列車の接近灯が点滅しだした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
???
列車の須磨駅通過予定時刻は7時2分。
まだ2分あるではないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
今すぐ来れば何とかなる。
祈りながら列車の姿が見えるのを待った。
来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
予定時刻より約2分早く、6時59分30秒に列車は姿を現したのだ。
薄雲が掛かり、確かにほんの少し露出は落ちた。
しかし、それは画像を見比べないと分からない程の極僅か。
少しばかり赤みを帯びた朝の優しい光に照らされて、EF65の牽くトワイライトエクスプレスは、ファインダーの中を颯爽と走り抜けて行った。
決まった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
レリーズした瞬間の手応えで、私はそれを確信した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
撮った画像をカメラのモニターで確認している間にも雲は流れ、その後すぐに曇ってしまった。
危ないところだった。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
昨日、雨の中をワイパーを動かしながらこの須磨へ向かった事。
三脚をセットした後ですら雨がパラ付いた事。
そんな事を思えば、この結果は正に奇跡と言えるだろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
この場所で、このカットを撮るのが一年越しの夢であった。
そして今日、3度目の挑戦で、ようやく納得できるカットをモノにできたのだ。
何物にも代え難いこの達成感と満足感。
所詮、自己満足の世界ではある。
しかし、それを味わいたいがため、私はこの趣味を続けていると言っても過言では無い。
そんな感覚に酔いながら、今日の成果を映し出すパソコン画面を見入る私であった。
空の西側半分は、ほとんど雲に覆われている。
東側半分には抜けた晴れ間もあるものの、薄い雲が結構多く浮かんでいた。
やはりダメかも知れないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そうは思いながらも一分の望みに賭けて、既にセッティングしてある我が三脚の元へと向かった。
目的の列車であるトワイライトエクスプレスの通過時刻は、先週と同じ7時過ぎ。
朝の5時とは言え、列車通過の2時間前である。
撮影地は既に満員御礼。もはや手持ちでの撮影すら難しい状況だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
目的の列車を待ちながらの2時間。
幸いながら西側の大きな雲は流れて来ずに、何とか日の光は持ちそうな様子。
ただ、薄い雲や小さな雲の塊が次々と流れて来る。
予断を許さない状況には変わりない。
本番前に通る前座の貨物や新快速は、ほぼ文句無しの光線状態であった。
しかし、いよいよと言う時になって雲の集団が掛かり出したのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ヤバイな…
半ば覚悟を決めた時、列車の接近灯が点滅しだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
???
列車の須磨駅通過予定時刻は7時2分。
まだ2分あるではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
今すぐ来れば何とかなる。
祈りながら列車の姿が見えるのを待った。
来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
予定時刻より約2分早く、6時59分30秒に列車は姿を現したのだ。
薄雲が掛かり、確かにほんの少し露出は落ちた。
しかし、それは画像を見比べないと分からない程の極僅か。
少しばかり赤みを帯びた朝の優しい光に照らされて、EF65の牽くトワイライトエクスプレスは、ファインダーの中を颯爽と走り抜けて行った。
決まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
レリーズした瞬間の手応えで、私はそれを確信した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
撮った画像をカメラのモニターで確認している間にも雲は流れ、その後すぐに曇ってしまった。
危ないところだった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
昨日、雨の中をワイパーを動かしながらこの須磨へ向かった事。
三脚をセットした後ですら雨がパラ付いた事。
そんな事を思えば、この結果は正に奇跡と言えるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
この場所で、このカットを撮るのが一年越しの夢であった。
そして今日、3度目の挑戦で、ようやく納得できるカットをモノにできたのだ。
何物にも代え難いこの達成感と満足感。
所詮、自己満足の世界ではある。
しかし、それを味わいたいがため、私はこの趣味を続けていると言っても過言では無い。
そんな感覚に酔いながら、今日の成果を映し出すパソコン画面を見入る私であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)